結婚式を控えた2〜3ヶ月前になると、そろそろ装花の打ち合わせがはじまります。
会場をお花でステキに彩りたい☆
ドレスに合わせたブーケでゲストに好印象を持ってもらいたい♡
お花に対する期待度は大きい反面、装花はこだわればこだわるほど予算もアップしがちに……。
結婚式の打ち合わせの中で、お花の打ち合わせに頭を悩ませてしまうプレ花嫁さまも多いのです。
そこで今回は、夏婚の花嫁さま必見!おすすめ装花をご紹介します♡
夏に使えるお花を知れば、装花の打ち合わせもグンとスムーズに進みますよ!
季節に合わせたお花を使うことはメリットが多い!
結婚式のとき、ブーケやテーブルのお花に何を使うのか迷うことって多いと思います。
理想の雰囲気もありますし、でも予算のことも気になる……。
もしまだ使ってみたいお花に迷われているのであれば、おすすめは季節に合わせたお花を選ぶことです。
季節に合わせたお花を選ぶメリット その1|状態が良い◎
季節に合わせたお花を使う一番のメリットは、なんと言ってもお花の状態が良いということ!
例えば、ヒマワリ。
夏を代表するようなお花ですが、実は冬にヒマワリを使うことも出来るんです。ですが、やっぱりヒマワリは夏のお花。時に輸入扱いにもなってしまい、お花の状態はあまり良いものではありません。
そして費用も高額になりがちです……。
一方、季節に合わせたお花を選ぶと、お花も一番良い状態で市場にまわっており、彩りもしっかり、ピンとした張りもあります。
結婚式自体は、数時間です。しかし装花の準備から考えると、前日にお花をアレンジしはじめ、結婚式当日はほぼ一日キレイな状態をキープしなくてはいけません。
そうなるとやっぱりお花の質ってとっても大切になるんです。
季節に合わせたお花を選ぶメリット その2|予算にも優しい
前述の通り、シーズオフのお花を使ってしまうと、それだけ仕入れも難しくなり比例して費用は高額に。
ですが、季節に合わせたお花を使うと、市場に出回る数も多く値段は比較的抑えて手に入れることができます。
装花を節約するなら、一番のおすすめ手段は色だけを指定して花材はお任せにする方法。
この方法であれば、季節に合わせたお花を使って予算の範囲内でベストはブーケやテーブルフラワーをアレンジしてくれますよ♡
夏婚のプレ花嫁さま必見!夏におすすめのお花5選
これから結婚式を迎えるプレ花嫁さまへ☆今回は、夏の結婚式におすすめの花材をご紹介します!
ヒマワリ
私がプランナー時代のときも、夏の結婚式にはやっぱりヒマワリを使われるお客様が沢山おられました☆
ヒマワリは夏らしさも伝わり、見るだけで元気の出るようなお花ですからね!
ヒマワリといえば、真っ黄色なこんなお花をイメージすると思いますが…
ヒマワリの中には、こんなくすみ色のヒマワリもあるんです♡
元気!を印象着ける黄色とは違った、優しい色合いのヒマワリですね。
カラー
涼しげでいて、でもスタイリッシュな印象のあるカラーは、特に大人婚を目指す花嫁さまにおすすめのお花♡
また夏の終わり頃の結婚式なら、少し秋色がかったこんなカラーもおすすめ☆
アジサイ
涼しげといえば、やはりアジサイもチェックしておいて欲しい装花。
夏前〜夏の間ならこんなアジサイがおすすめです。
グリーンと白でナチュラルな雰囲気に♡
また秋口の結婚式なら、アンティークっぽい色合いが人気の“秋色アジサイ”がおすすめですよ!
アンスリウム
夏しか演出できないイメージと言えば“南国”っぽいイメージですね。そんなときにおすすめなのはアンスリウム♡
更に南国っぽくプロテアを合わせれば、正に夏のブーケに!
アンスリウムは、色の種類も豊富☆
グリーンを使えば、印象は大きく変わります。
デンファレ
蘭の一種でもあるデンファレは、テーブルフラワーやブーケの主役にも、脇役にも使える万能な装花。
デンファレだけを使ったブーケは清楚なイメージに……♡
デンファレを使ったテーブルフラワーでこんなにも“夏”を演出できちゃいます!
まとめ
夏の結婚式に合わせたお花をご紹介させていただきました。
このように、旬のお花を使うことは状態のよいお花で、「季節感」をゲストにお伝え出来ると共に節約にもなるなどメリットは多めです♪
これから装花の打ち合わせをはじめるプレ花嫁さまの参考になりましたら幸いです……♡

お問い合わせ

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。