真っ青なバージンロードのあるチャペルに、キラキラまばゆいばかりのスワロフスキー煌めくパーティー会場。正に「プリンセス気分になることが出来る♪」と口コミでも高評価の、アニヴェルセル白壁さんに、映像カメラマンの持ち込みについて伺いました!
映像カメラマンの持ち込みについて
アニヴェルセル白壁さんへ映像カメラマンの持ち込みについてお伺いしたところ答えは…
持ち込み禁止…
とのことでした。
カメラマンが持ち込み禁止の場合は「参列者として」会場の中に入る方法にシフトチェンジ!
持ち込み料を払う云々以前に、カメラマン自体会場の中に入ることが出来ない会場も少なくありません。
そんなときの、裏技としておすすめしたいのが持ち込みカメラマンを参列者として会場の中に入れる方法です。
参列者役のカメラマンには引き出物や料理の手配は必要。無駄にしない方法とは?
参列者としてなので、もちろん引き出物や料理の手配は必要となります。しかし、カメラマンの持ち込み料の相場は約30,000万円程。その持ち込み料を払うことを考えれば、その分の予算を料理や引き出物分に回してもそんなに損をしてしまうような金額にはなりません。
ただし、本当に参列者役のカメラマンが引き出物などをいただくわけにはいきません。そこで、これまた裏技としては親族や兄弟など近い身内分の引き出物を一旦カメラマンの席に置いておきます。もちろん、その代わりとなっているお身内には事前に一言断りを入れておいてくださいね。「私の引き出物…無いんだ…」なんて誤解を招いてはいけませんので…。
そうしておけば、カメラマン分の引き出物をわざわざ余分に手配する必要もなくなりますよ!
また、お料理についてもカメラマンはゆっくり頂いている余裕はありません。折角用意してくださったお料理が無駄になってしまうのこともあります。
・撮影の合間にカメラマンに食べてもらう
・同じテーブルのゲストにシェアする
いずれかを新郎新婦二人で相談して対応してくださいね。
参列者役の持ち込みカメラマンは撮影範囲に制限がある
あくまでも「参列者」としてカメラマンは結婚式場の中に入ります。そのため撮影出来る範囲も本来「カメラマンとして」結婚式場に入るときの範囲と、参列者として入る場合とでは違ってきます。
例えば挙式中。基本的には挙式の進行の妨げや、雰囲気を損ねてしまう可能性があるとのことで、参列者が座席から移動して撮影することは多くの結婚式場は禁止となっています。
だから、挙式中の映像を撮影したい場合には
・持ち込みカメラマンが座席から撮影をする
・結婚式場に注文する
などの対応が必要です。
持ち込みカメラマンは参列者役として入るので、どうしても撮影出来る場所やタイミングには制限があります。しかし、これは致し方ないことなのです…。
ここは出来るだけ、結婚式場のルールに合わせるように気を付けておきましょう。
アニヴェルセル白壁の3つの特徴
【出典:アニヴェルセル白壁公式サイト】
ロイヤルブルーのバージンロードは必見!チャペルが素敵☆
なんといっても、アニヴェルセル白壁さんの一番の魅力はチャペル!
数少ないロイヤルブルーのバージンロードは、チャペルの扉を開けた瞬間に目を奪われます。
そして、そのバージンロードの先にはステンドクラスにパイプオルガン…。厳粛な雰囲気は、特別な挙式の雰囲気をより一層引き立たせます。
壁は真っ白になっていて、ロイヤルブルーのバージンロードとのコントラストがとても素敵です。
6万6千粒ものスワロフスキーが輝く披露宴会場
アニヴェルセル白壁さんの披露宴会場は、テイスト違いの3つの会場からチョイスすることが出来ます。
その中でも特にプリンセス気分になりたい花嫁にオススメなのが、6万6千粒ものスワロフスキーが輝く披露宴会場!大きな窓もあり、外から差し込む光りでスワロフスキーが更にキラキラ輝き魅力が増します。
これだけの会場装飾なら、逆にお花はグリーン&ホワイトでシンプルにしてみるのもキラキラ感を際立たせる1つの手かもしれません♪
小さい子供連れゲストも安心、充実の付帯設備
チャペルの真横には、チャペルの中をマジックミラーを通してみることの出来る小部屋が設置されています。「挙式中、子供が泣いてしまったらどうしよう…」子供連れなら誰もが気にする心配事…。でもこのお部屋があれば、そんな心配もなく心行くまで挙式を眺めることも出来ます。
また、その他広く区切りがしっかりある更衣室や、メイクルームなどチャペルや披露宴会場だけではなく、ゲストケアのための付帯設備も充実しています。
まとめ
一生に一回の結婚式なら「やっぱり非日常を感じられる雰囲気が欲しい…」。そんな夢があるなら、アニヴェルセル白壁さんは必見の結婚式場です。
チャペルに、披露宴会場、その他の館内の装飾も含めて細部にまでこだわられていて「特別な日」にぴったりの雰囲気を演出されています。気になる方は是非ブライダルフェアに参加して、チェックしてみてください♪

お問い合わせ

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。