結婚式を挙げることになったら、やるべきことが沢山ありますが、そのうちの一つとして外せないものの中に、
「披露宴で上映するムービー」がありますよね。
2人の馴れ初めや生い立ちを知ってもらうプロフィールムービーはもちろん、退場時に流すエンドロール、時には余興でも映像を使って盛り上げることも!
流れてくる音と映像に誰もが注視するムービーは、披露宴にメリハリをつけてくれる大事な演出の一つです。
そんなムービーですが、最近は本当に色々な種類があることをご存じでしょうか?
最近人気のムービーや作成料金を一挙紹介します。参考にしてくださいね。
オープニングムービーは望んでいる雰囲気に合わせて!
挙式が終わり、披露宴会場に移ったら、新郎新婦が入場してくる前に上映されるのがオープニングムービーですね。
このオープニングムービーは披露宴の始まりを告げる大きな役割を持っています。
また当日は、2人のことを知っている友人以外にも、職場関係者など片方としか付き合いのない参列者が多いもの。
そんな2人のことを知ってもらえる大事なプロフィールムービーも、気合を入れて考える必要があります。
注文するにせよ自分で作るにせよ、作り始める前に必ずイメージや雰囲気を決めましょう。
この段階では細かく考えすぎなくて構わないので、色や質感、音楽の強弱や雰囲気くらいは決めることができるといいですね。
なぜかというと、そのムービーが、これから行われる披露宴全体の雰囲気を決めてしまうからです。
明るく楽しい感じにしたいのか?しっとりと厳かな式にしたいのか?
最低でも雰囲気は決めましょう。エンドロールも同様ですよ。
人気のムービーあれこれ!飽きさせないオシャレなムービーにしよう
作りたいイメージがかたまったら細部の構成を考えていきましょう。
まず、どういったムービーがあるかをネットで検索することをおすすめします。
ポイントは、見ている人に飽きさせないこと!
同じような写真や切替効果が続くとどうしても飽きてきてしまうので注意が必要です。
少し、最近人気のムービーを紹介しますね。
★色んなフォントを写真に配置して切替もオシャレに仕上げてくれるムービー

【出典:ゼクシィ】
こちらでは、スマホで画像加工したときのようなオシャレな文字を入れてムービーを作ってくれます。
自分で作るとどうしてもパソコンに設定されている在り来たりのフォントしか使えなくて、オシャレとは程遠い印象になりがちですが、ここで依頼するとまるでスタンプを押したかのようなオシャレな雰囲気に早変わり!
また、写真と写真をつなぐ切替効果も遊び心があって飽きさせません。
★女性の憧れ、シンデレラストーリー仕立てなキラキラムービー

【出典:ゼクシィ】
女性なら誰もが憧れるシンデレラ。
そのストーリーに2人のなれそめを乗せて紹介してくれるプロフィールムービーです。
かぼちゃの馬車やお城など、キラキラメルヘンが大好きな女性にぴったり。
会場の雰囲気も幻想的なものへと変わりますよ^^
★大人気!pikapikaムービー

【出典:みんなのウエディング】
今わりと流行っているのはこれではないでしょうか?
ピカピカと光っているのでpikapikaムービーっていうんですよ。
複数人が集まってペンライトを持って字や絵を描き、夜の公園などで撮影したものを複数枚繋げて作るムービーです。
どうなってるの!?なんて声が上がること間違いなし。
友人に協力してもらって作成する必要がありますが、用意するのもペンライトとカメラくらいなので、安く作れるのが魅力です。
式場で依頼すると6万円くらいかかるかも?外注か自作、どうする?
上記で紹介したものは外注がメインですが、式場で依頼することもできますよね。
その場合、実際には式場のスタッフが作るのではなく、式場から別業者へ外注していることがほとんどなんです。
たいてい6万円くらいは必要になることが多く、その内訳としてはマージンを半分ほど取っているからなんだとか。
自分で外注すれば2~3万で済むところが、式場だとその倍になる可能性があるので、持ち込み可能なのであれば極力式場で依頼しないほうが得策です。
また、パソコンに精通している人だと自作することも可能です。
ムービーを作成する行為自体は、使用ソフトにもよりますが、写真を選んで音楽を入れていくだけなのでわりと簡単に行えますが、それよりも先にまず、使う写真の選別と色味・サイズ加工をする必要があります。
特に、サイズ調整を行わずに作り始めると、上下左右に無駄な余白が生じてしまい、流した時に写真が縮小されて表示され、とても見にくい状態に。。
最低でも、写真の向きは横向きにしましょうね。
加工はパソコンじゃないとダメ?いえ、スマホでもOKです!
加工やサイズ調整はパソコンで行えるなら画像加工ソフトでするべきですが、なかなかパソコンを触る時間が無い人や、パソコンで加工する方法が分からない方は、スマホで十分なんです。
iPhoneの場合、カメラロールに保存されている写真をタップして、右上の編集ボタンを押すと、傾きやサイズ調整・色味や明るさ加工ができるようになっています。
どこに出かけてもスマホで撮影することのほうが多いと思うので、簡単に編集できるのはいいですよね。
カメラロールの純正機能以外にも、使うアプリによってサイズ調整や美白効果まであるものも!
普段使っているカメラアプリで必ず横向きになるよう加工してくださいね。
さいごに
いかがでしたか?
色々な種類のムービーがあるので、自分たちにあったムービーを使って、理想の式の雰囲気を演出しちゃいましょう!
そして新郎さん!新婦のキラキラプリンセス願望を恥ずかしがらずにしっかりと叶えてあげてくださいね^^

お問い合わせ

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。