結婚式の余興を行う際の著作権についてお伝えしていきます。
余興を行う際に著作権の問題で準備してきた余興ができないということもございます。どういった場合に著作権の申請が必要なのかを理解して頂き、著作権の申請が必要な場合もスムーズに対応をいただけるようにご案内をしていきます。
カラオケやバンド演奏、プロフィールムービー、余興ムービー、オープニングムービーなど結婚式でみなさんがBGMを使用するシーンごとで著作権の申請はどうなるのか?ということを分かりやすくお伝えしていきます。
余興でカラオケを行う場合は?
余興でカラオケをする場合では、著作権のなかの「演奏権」という権利が絡んできます。
しかし、皆様は申請を行う必要がございません。
式場とJASRAC(音楽の著作権を管理している団体)が包括契約をしており、JASRACが所持している楽曲であればどれでも使用できるような契約を結んでいるためです。
そのため、余興でカラオケを行う場合には、申請の必要がございません。
式場に事前に楽曲の確認をしよう
※なお、著作権の管理を行っている「JASRAC」は全ての世にでている楽曲の著作権を管理しているわけではありません。万が一管理されていない楽曲を使用する場合には、式場と相談し、申請を行うようにしましょう。
(JASRACが管理をしていない曲の例)
・レーベルに所属していないインディーズバンド
・海外で著作権管理がされているアーティスト
・レコード会社が著作権を管理しているアーティスト
余興でバンド演奏する場合は?
カラオケと同様に申請を行う必要はございません。
結婚式での楽曲の使用に関しては、基本的に式場が著作権関連のやりとりを行います。式場によっては楽器の用意や、プロの楽器演奏者を用意してくれる場合もございます。
生い立ちムービー、プロフィールムービー、余興ムービーにBGMを使用する場合は?
ムービーで楽曲を使用したい場合には、「複製権」という権利が関わってきます。
市販のCD曲をDVDにコピーして使用すると、この複製権が侵害されてしまうことになりますのでNGです。
著作権料について
もちろん申請すれば使用することもできますが下記の料金がかかってしまうのでご注意ください。
―――――――――――――――――――――――
著作権:1分ごとに500円(税別)
著作隣接権:1曲2000円(税別)
ISUM手数料:上記の二つを足した合計金額の10%
―――――――――――――――――――――――
ですので、1曲あたり5、6000円が必要になってきます。
DVDにBGMを使用したい時の著作権の申請方法
市販のCD音源を利用する際には「著作権者」と「著作者隣接権者」の両方に料金を支払う必要が生じますが、この支払処理を代理で一括処理を行う機関がISUMと呼ばれている団体です。
現在管理している楽曲数は、14301曲 ※2019年4月24日現在
ISUMに登録している事業者(結婚式場や映像制作会社)のみが申請できるもので一般の方は申請ができないので、代行してもらう必要があります。
個人の方の申請はできないのでご注意ください。
以下のような業者の申請をしている必要がございます。
ISUMは、全ての楽曲を管理してはいませんので、
管理していない場合はISUMの方へ楽曲リクエストを行う必要があります。
楽曲リクエストを行う場合は、申請が通るまでに時間がかかりますし、審査が通らない場合もありますので、
曲選定をする際はISUMのデータベースにあるか確認をして決めることをお勧めします。
ISUMへのBGM利用の申請方法
では、具体的に皆さまはどの申請をすればいいのかというと、生い立ちムービーやプロフィールムービー、サプライズムービーにが曲を使用する際に「ISUMへの申請」が必要になります。
ISUMに登録の事業者に申請をしてもらいます。結婚式の映像制作をしている業者さんは、ISUMの登録事業者であると思われます。
ご自身でDVDで自作をした場合は、以下の一覧から業者を探して依頼してみてください。
ISUM登録事業者一覧
映像制作会社に依頼した際は、その業者にお願いしてください。
以下のようなISUM登録証明書が発行されています。
ISUMへの申請を行います。皆さまが直接JASRACやISUMといった団体とやりとりをする必要は基本的にございません。
ISUMの申請に必要な情報
・曲名/アーティスト名
・CDの原盤にあるCD の製造番号
※CDケースではなく、必ずCDの盤面に記載されているカタログ番号(規格品番)が必要になります。
・挙式日
・結婚式場名
申請をする際は、使用する楽曲の原盤を購入して申請業者へ、挙式日と使用する式場の情報をお渡しください。
ISUMの申請料金は曲の長さによって変わる
1曲を使用する際の料金は以下を参考にしてください。
JASRACが管轄している場合と他の(NexToneなど)著作権団体が管理している場合で若干金額が変わってきます。
以下はJASRAC管轄の場合の料金の計算方式です。
――――――――――――――――――――
著作権:1分ごとに500円(税別)
著作隣接権:一曲ごとに2000円(税別)
ISUM手数料:上記二つを足した合計金額の10%
――――――――――――――――――――
となっております。
例)コブクロ「Million Films(曲の長さ5:21)」を入場の曲に使用する場合
※曲の長さは切り上げになります。この場合5分21秒なので6分として計算を行います。
【著作権】(500円×6分)+【著作隣接権】(2000円)+【ISUM手数料】(3000+2000)×0.1=5500円(税別)
曲の長さ別(JASRAC管轄)
1分未満の曲・・・2970円(税込)
2分未満の曲・・・3564円(税込)
3分未満の曲・・・4158円(税込)
4分未満の曲・・・4752円(税込)
5分未満の曲・・・5346円(税込)
6分未満の曲・・・5940円(税込)
7分未満の曲・・・6534円(税込)
著作権の申請にかかる期間
ISUMへの申請は、ISUMの登録業者専用のサイトにログインをして、
・曲名/アーティスト名
・CDの製造番号
・挙式日
・結婚式場名
を入力して申請を行います。
申請が終わると、申請の証明をおこなってくれる「正規許諾証明シール」が発行されます。
シールはISUMから郵送もしくはデータをダウンロードが選ぶことができます。
データをダウンロードしてシールに印刷してDVDに貼れば良いので、申請期間は1時間もあれば完了します。郵送の場合は、シールが届くまでの日数がかかります。
シールは焼き付けたDVDに貼る必要があります。
替え歌を作ってDVDで流したい場合?
少しややこしい話ですが、カラオケ等で歌ったり、曲をBGMとして使用するのは問題ないのですが、
曲を編集する場合には別途申請をしないと違反と見なされてしまいます。
つまり、「DVDに曲を複製すること」「曲を改変した音源を上演すること」が出来ないのです。
替え歌を作ってDVDを流したい場合には、
「BGM無しのDVDを上映しながらカラオケ音源を流し、マイクを使用して替え歌を歌う」という方法が最も実現可能性が高いです。
BGMの利用にお金を支払いたくない場合
音楽に強いこだわりがあるわけではないという方や予算が限られていてBGMの利用にお金を払いたくない場合には著作権のないフリー楽曲を使用すればBGMの使用で料金は発生いたしません。
著作権フリーのBGMは申請の必要がありません。また、雰囲気に合う著作権フリーの楽曲を式場で所持しておりますので、プランナーにお任せするという選択肢もございます。
DVDに焼き付けても著作権の申請をしなくても良い方法
上記は「音源の入ったDVDを上映する場合」の話ですが、「生い立ちムービーと一緒に音楽を流すだけで必ずお金を払わないといけないのか?」と言われれば答えはNOです。
「映像に合わせてCD音源を流す」という方法を取れば通常通りCD音源の使用料金で申請を行える場合がございます。つまり、自作のBGMが入っていない映像にCDの曲を同時再生すれば、「複製権」を侵害していないという判断がされます。
式場によってその形態が異なりますので、詳しくは式場にお問い合わせください。
余興ムービーの制作と著作権の申請も専門の業者に依頼するのもあり
著作権の申請の代行は業者には依頼はしないといけないので、編集も一緒に合わせてお願いすると、費用はかかりますが制作はスムーズに進みます。
おすすめの理由は、余興ムービーを作る際に一番大事な「企画」や「構成」の部分に時間をかけることができるようになるので、新郎新婦にとって感動するものが作り上げれたり、ゲストに盛り上げってもらえるものが作りやすくなります。
余興ムービーの企画、撮影、編集、著作権の申請の代行などを全て自作をしようと考えると慣れていないとかなりの時間がかかります。少なくとも2ヶ月前からはじめないと間に合わないでしょう!本来であれば3ヶ月くらいをみて制作できるといいと思います。
でも、なかなか時間が友達と合わなくて制作が進められないケースもあると思いますのでそういった場合は思い切って、結婚式の余興ムービー制作専門の業者に依頼をしてみましょう!
料金は3万円くらいでお願いが可能です。余興をするメンバーが6人だったら、お一人5,000円の負担でプロのクオリティで映像が制作できます。
忙しい社会人の方にはおすすめの方法です。
結婚式の著作権申請についてのまとめ
今回、著作権の申請についてお伝えしてきました。
カラオケ、バンド・・・・結婚式場がおこなってくれるので大丈夫
DVD(プロフィールムービー、オープニングムービー、余興ムービーなど)・・・ISUMへの申請が必要(申請は特定の業者のみが対応してくれる)
BGMをDVDに焼き付ける際は著作権の申請が必要になりますので、お気をつけてください。