【余興ダンス30選】結婚式で盛り上がる振付と成功のコツ

2017年4月10日

結婚式の余興でダンスを披露したい方必見!本記事では、会場を盛り上げる余興ダンスの選び方や成功のポイントを詳しく解説します。

人気のダンス曲30選や振付の難易度、準備のコツまで網羅。初心者でも安心して取り組める情報が満載です。ゲストを楽しませる素敵な余興ダンスを目指して、ぜひ参考にしてください。

余興で盛り上がるダンスの基本ポイント

余興ダンスを成功させるポイントは、曲選びにあります。会場の客層に合わせた曲を選び、自分たちのダンスレベルや練習時間を考慮しましょう。また、徹底的な練習や衣装へのこだわりも重要です。会場のスペースや設備の確認も忘れずに。

時間がない場合は、余興ムービーとしてダンスを撮影する方法もあります。これらのポイントを押さえることで、思い出に残る素晴らしい余興ダンスが実現できるでしょう。

余興で盛り上がるダンスはみんなが知っている曲

余興を4、5人以上で行う場合に多いのがダンスを取り入れた余興です!モーニング娘やAKB48、氣志團や嵐、TVドラマのダンスなどはとても多くみられます。最近ですと、DAPUMPの「USA」も人気です。

ゲストに「上手だな!楽しいな!」と思わせるようなダンスを披露すれば、華やかで見ごたえがあり、とっても盛り上がる余興になります!

さぁ、ダンスに決めたら早速準備です!参考までに・・・最近の人気ダンスランキング上位は下記のようです!ダンスを行う上で人気がある曲を選ぶの大事なポイントの一つになります。なぜなら、知らない曲ではなかなか盛り上がれません。ファンではないけど、話題になったから知っているくらいのレベルのものを選ばないと、踊ってもだれも分からず、シーンとなってしますので、曲選びはみなさんが知っている曲から選ぶのが得策です。

星野 源 – 恋

 

(出典:Youtube https://youtu.be/jhOVibLEDhA

皆さんがご存知、恋ダンスです。新垣結衣が演じるドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でブームになりました。ドラマのエンディングで出演者踊るこのダンスは、動きが早いのが特徴です!振り自体は難しくないので練習すればできるようになるので、比較的取り組みやすいものです。

恋するフォーチュンクッキー / AKB48

 

(出典:Youtube https://youtu.be/dFf4AgBNR1E

AKBで恋するフォーチューンクッキーは、youtubeでいろんな人が真似て踊ったりして、バズりました。多くの人に知ってもらっているダンスですね。みんなが真似できるようにプロデューサーの秋元康さんも狙って作っているので、ダンスの覚えやすさもありますし、仲間の誰かはすでに踊って振り付けができるっていうこともあるでしょう!

PERFECT HUMAN

 

(出典:Youtube https://youtu.be/4Bh1nm7Ir8c

オリエンタルラジオにあっちゃんが決めてくれる踊りですね!かっこいいです。キレキレで踊ったら、披露宴が盛り上がること間違いなしの余興です。

披露宴でおすすめの曲をまとめていますので参考にしてみてください。

『余興でおすすめするダンス30選!簡単なものから盛り上がり系を振り付け動画つきで紹介!』

余興でダンスを成功させるためのポイント

まずは、余興でダンスを成功させるための秘訣についてまとめてみました。

いずれも曲選びに重要なポイントばかりです。
いわば、余興ダンスを成功に導くための土台作り!しっかりチェックしておきましょう。

成功の秘訣1・「見る側の客層を知る」

余興を盛り上げるためには、だれが見てもわかりやすい内容であることが鉄則です。
知らない曲だと、手拍子も取りにくく、もちろんノリも悪くなってしまいます。

そのためにも、余興を見る人たちの客層は必ずチェックしておくべき。

結婚式のように幅広い年齢層がこられるような場所での余興なら、テレビやCMでおなじみの曲を選ぶのがベスト。一方、会社など特定の年齢層が見ているような余興の場合なら、会社で話題になった曲などでもOKですよね。上司などの目を考えると、あまりにも最新の曲を選ぶのは避ける方がベターでしょう。

成功の秘訣2・「自分のレベルにあった曲選び」

曲によってダンスの難易度は全く違っています。

初心者でも簡単に取り組めポイントさえ押さえれば気軽に取り組めるものもあれば、リズムもスピーディーでダンス難易度も高くグループ全体の統一感が求められるものも。

仕事やプライベートが忙しい中で、更に余興の練習ともなると個人にかかる負担は否めません。

そのため余興のダンス曲を選ぶときには

  • 自分のダンスレベル
  • 練習にかけられる時間

この2つを考慮しながら曲を選ぶようにしましょう。

成功の秘訣3・「練習は徹底的に!」

曲が決まったら、あとは『自分の新たな魅力を披露する場所』くらいの心意気で、いつもとは違った自分を見せるべく、徹底的に練習に打ち込むようにしましょう。

中途半端な完成度の余興は盛り下げるきっかけになります。

  • 練習不足が一目でわかる
  • バラバラのダンス
  • 照れながら踊る

などは、避けておきたいところ。

練習するなら、徹底的に練習をして完成度を限界まで高めるよう努力しましょう。

成功の秘訣4・「余興をする場所の広さを確認する」

何人で、どんな曲のダンスを選ぶときに重要なのが、余興を披露するスペースの問題です。
いくら大人数で盛り上がりを狙っても、その大人数が踊るスペースがなくては本末転倒に。

忘年会や新年会などが行われる場所によっては、ステージが設けられていることもあります。ですが、レストランなどの場合はステージが設置されていないことも。

そして特に注意したいのが、結婚式での余興です。
会場の端々までゲストテーブルがセッティングされ、余興を行うスペースに限りがあることも少なくありません。
そのため、会場についてはじめて「こんな狭いところで踊るんだ!」はよくある話。

何人でどんな余興を披露するかを考えるときには、踊るスペースも考慮しながら決めるようにしましょう。

成功の秘訣5・「練習期間は余裕すぎるほどに持つ」

大人数での余興の場合、いちばん問題になりがちなのが練習時間のスケジュールが合わないこと。

同じ職場のひとたち同士で余興を行う場合には、比較的スケジュールは合わせやすいですが、違った仕事をしていたり住んでいる場所が離れていると、練習時間の確保は大きな問題です。

仕事やプライベート、また家庭環境などの兼ね合いで、人数の多さとスケジュール調整の困難さは比例します。

曲を選ぶときには、難易度もしっかりチェック。
練習時間の確保が難しい場合には、比較的難易度の低い曲を選ぶほうがベターですね。

余興を披露する直前になって、みんなで無理をしてスケジュール調整するような事態にならないように、練習は余裕すぎると思うほど早い段階からスタートさせ、先々までの練習日程を事前に決めておくようにしましょう。

成功の秘訣6・「衣装にもこだわる!」

余興は見た目を華やかにするためにも、曲に合わせて衣装にもこだわりましょう!

徹底的に衣裳にこだわるならレンタルサイトを利用したり、似せた衣装を販売しているショップもあります。

こちらのサイトでは、余興で使えそうな多くの衣裳が幅広くラインナップ!ウィッグなどの小物も充実しているのでチェックしてみてくださいね。

『レンタルショップ ダーリング』

【出展:スーパーレンタルショップ ダーリング】

アニメの曲なら、キャラクターになりきる衣装があると雰囲気がでます!

【出展:パーティーワールド】

また全身お揃いの衣裳にしなくても、一部たけリンクコーデしても華やかになりますよ。

例えば、女性の余興なら、シンプルなTシャツにチュールだけそろえても可愛いですよね。


【出展:DressKO】

このように、余興の完成度を高めるためにも衣装の準備は必須!

ただしレンタルショップなどは、忘年会や新年会シーズン、また結婚式が多い春や秋は早くから予約が入り人気の衣裳からどんどん押さえられなくなってしまいます。

そのためにも、どんな曲でダンスをするかを決めた段階で、早めに衣裳の手配も済ませておくと安心です。

成功の秘訣7・ダンスを余興ムービーとして行うのもあり(時間がない方にもオススメ)

結婚式の披露宴はどうしても緊張してしまうものです。

普段、踊りなれていないメンバーが人前で踊るとなると「焦って、フリが飛んでしまう」ということもよくあります。

そんな心配をしたくないという方には、ダンスの踊りをスマホなどで撮影をして「余興ムービー」に仕上げるのもオススメです!

星野源 「恋ダンス」
AKB48 「フォーチューンクッキー」
氣志團 「結婚闘魂行進曲 」

などを余興ムービーにしてお祝いのムービーを制作される方もいらっしゃいます。

お祝いのコメントを集めたムービーとは違って、みんなで作り上げた感も伝わってくるので新郎新婦が喜ぶこと間違いなしです。

そして、参加するメンバーも動画撮影は撮り直しがきくので、プレッシャーも軽減できて良いのではないでしょうか?

動画編集がちょっとという方は余興ムービーの編集を専門に行っている業者に依頼するのも◉
一人の負担が5,000円もかからずに編集してくれます。

おすすめの余興ムービー編集業社
(動画の修正何度でも対応可能!短い納期にも対応してくれます♪♪)

ダンス余興の準備と確認事項

余興ダンスの準備では、動画共有サイトを活用した個人練習が効果的です。全員で集まる機会が限られる場合でも、各自で振付を覚えられます。

また、他の余興と内容が被らないよう、プランナーに確認することも大切です。本番前には、音源の持込方法、着替え場所の確保、リハーサルの時間など、細かい点まで確認しておきましょう。

これらの準備を怠らないことで、スムーズな余興ダンスの披露につながります。

練習は動画共有サイトをみながら練習するのが便利!

披露宴会場で生でダンスを披露する場合や、映像で録画したものを流す、などがありますが、ダンスの余興で一番大変なのは、皆で合わせることですよね!

毎回、集まって練習できるのが一番いいのですが、なかなか時間を合せるのは大変だと思います。そこで、Youtubeなどで踊りの映像を探して、それぞれ個人でダンスの練習を進めることが大切になります!

そうすれば、みんなで揃って合わせるのは、1~2度くらいでよくなるはずです!

但し、この際には、それぞれのモチベーションによっても出来具合の差がでてきますので、こまめに皆で連絡を取り合ってどこまで進んでいるかも共有していきましょう!それぞれの進捗を伝えていくと、できていない人も「やらなきゃ」って思うようになります。

とにかくまずは個人で練習することが大事です!

人気のダンス曲の振り付け動画をまとめていますので是非ご覧ください。

  • DA/PUMP 「USA」
  • バブリーダンス(荻野目洋子)「ダンシング・ヒーロー」
  • 星野源 「恋」

『人気曲の振り付け動画一覧』

他の余興と同じにならないかの確認も大事!

当日まで一生懸命練習して、または、映像の編集もしたけれど、他の余興と同じだった・・・ということも時々あります!

披露宴で他の余興と内容がかぶってしまっても披露するしかありませんが、楽しさは半減してしまい、とても残念ですよね。他の余興と同じ内容にならないかの確認を、結婚式のプランナーさんに行いましょう!

新郎新婦に確認するのはNGです。余興のタネあかしをしてしまうことになるので、プランナーさんを通じて他の方の余興がどういったものがあるか、かぶらないかを確認するようにしましょう!

万が一、既にかぶってしまっていることが判明したら、もう一組と相談して合同でダンスするのもいいのではないでしょうか・・・

普段一緒にはならないゲスト同士ですることで、サプライズ感がUPして、より皆の記憶に残る楽しい余興になるのではないでしょうか!

下記参考までに、男女で一緒に余興をしている雰囲気はとてもいいですよ!

 

(出典:Youtube https://youtu.be/5iFjgmilOj4 )

『余興の本番前』確認しておきたい3つのチェック項目

ダンスの練習を重ね、衣装を用意して準備万端にしておいても、当日さまざまなハプニングが起こり得てしまうのです。

次にご紹介するのは、余興本番まえの確認項目。
本番を安心して迎えるために備えておきましょう!

1・音源の持込方法

余興のダンスで使用する曲の持込方法について確認します。
会場によっては、会場側で準備してもらえるところもあれば、すべて持込となる場合も。

また持込の場合は、いつ持ち込んだらよいのかを確認しておくと良いでしょう。

出来れば当日ではなく事前に持ち込みをし、支障なく流れるかを確認できれば安心ですね。

2・着替える場所の確保

余興で衣装を準備する場合には、必ず着替える場所の確認も行います。

  • 何人くらい同時に着替えることができるか
  • 利用できる時間
  • 余興する場所からどのくらい離れているのか

などを確認しておくと、本番当日準備するタイミングも計算することができます。

3・本番当日のリハーサル

結婚式の余興では結婚式当日、披露宴会場でリハーサルを行うことができます。
ただし結婚式のテーブルセッティングなどの兼ね合いで、リハーサル出来る時間は限られており、そのタイミングを逃すとぶっつけ本番になってしまう可能性も……。

結婚式前のリハーサルは、司会者や音響スタッフなども参加しより本番に近い状態で最終練習をすることができます。

リハーサル可能な時間は新郎新婦おふたり、もしくは式場に直接連絡をして担当のプランナーに問い合わせると確認できますよ!

ダンス余興の進行と実施時のポイント

余興ダンスを成功させるには、当日の進行にも注意が必要です。

着替えは10分以内を目安に、踊る場所や流れも事前に確認しておきましょう。本番では堂々と踊ることが大切で、恥ずかしがらずに全力で楽しむことが会場の盛り上がりにつながります。

また、ダンスの前後の流れも考えておくと、よりスムーズな余興になります。これらのポイントを押さえることで、ゲストも一緒に楽しめる素敵な余興ダンスになるでしょう。

着替える時間は10分以内が理想

披露宴でダンスをする際は、衣装も合わせると華やかさが増しますね!当日、着替える予定がある場合は、余興を行う時間帯も確認しておきましょう!

着替える時間は10分以内が理想的ですので、あまり手の込んだ着替えは難しいです。

後半での余興が一般的かと思いますが、後半は新郎新婦がお色直しをした後、再入場して各テーブルを回り、キャンドルサービスなどの演出がある場合がほとんどです。

その後に、余興の進行が組まれていて、手の込んだ着替えだと時間の関係上キャンドルサービス時に席にいられない場合もあります。

できれば当日までに着替えのリハーサルもして、時間の確認もしておくと安心ですよ!余興後の進行も確認し、終わった後の着替えの時間も考えておきましょう!

後半の余興時間は、メイン料理やデザート時間と重なり、お料理に手が付けられなくなることもあります。ちなみに、余興の姿のまま席へ戻る方もいますよ!

踊る場所の確認などが事前にできると安心

色々な準備が進んできたら、踊る場所の確認もしておくと更に安心です。当日、早めに行って軽く会場でリハーサルができるといいのですが、会場によって前の披露宴が行われていて、会場内を見ることができない場合もあります。

当日までに会場へ行くことができる人がいたら、下見に必ずいってください。披露宴のゲストの人数によって、余興のスペースが変わってきます。下見をしておかないと、当日急遽動きを変更しなくてはいけないなどとイレギュラーの自体に見舞われることがありますので、下見は早めにおこなうことをお勧めします。

ダンス前とダンス後の流れも考えておく

余興は見せることを念頭において、流れも考えてみましょう!ダンス前や後にスピーチをしたり、また映像を使用する際は、映像だけとみせかけて、サプライズで会場外から飛び出して踊り、ダンスのラストに掛け声や文字で表現するなど・・・・

どのように余興を始めて、どの様に終わるかの流れをきっちり考えることも必要です!

踊る時は堂々と恥ずかしがらずに踊りましょう

さぁ、残すは本番のみです!

当日その場で踊る場合は一回勝負!練習の成果を思う存分発揮しましょう!間違えても、堂々と踊り切りましょう!

隣を気にしながらとか、下を向いてしまったり、恥ずかしそうに踊るのは、見ている方へ楽しさは伝わりにくいです!プロのダンサーになったくらいの気持ちで、堂々と笑顔で前を向いて踊りましょう!

堂々と踊ると見ごたえもあり、盛り上がりますよ!自分たちが楽しく踊って、手拍子などもお願いすれば周りの人も盛り上げてくれます。全力で楽しんでください!

 

(出典:Youtube https://youtu.be/qoHgk2Jvxeo

実際の余興の様子を紹介

余興ダンスの実例として、ワンピースのキャラクターになりきって踊るものや、「恋ダンス」を余興ムービーとして撮影するアイデアなどがあります。

衣装にこだわったり、サプライズ要素を取り入れたりすることで、より印象的な余興になります。また、新郎新婦や親族を巻き込んだダンスも人気です。

実際の余興の様子を参考にすることで、自分たちならではのアイデアが生まれるかもしれません。

ワンピースのキャラクターになりきって踊る

ワンピースのキャラクター、ルフィ・サンジ・ゾロ・ナミ・ウソップ・ロビン・チョッパーになりきって踊っているダンスがあったのでその準備のコツなどを別の記事でご紹介しています。

衣装もこだわってやりたい人は是非ご参考にしてみてください。

ワンピースのキャラクターになりきって余興でダンスする

恋ダンスを余興ムービーで踊ってみた

恋ダンスを当日ではなく余興ムービーとしてサプライズプレゼントをして新郎新婦様に喜んでいただ方達です。映像の編集をさせていただきました。その時の様子などを記事にしていますのでよかったら参考にしてみてください。

恋ダンスをおじいちゃんとおばあちゃんと友人でムービーにしてみた!

ダンスの映像を余興にする場合は、あらかじめ会場で上映できるかの確認をしておきましょう!上記、簡単なアドバイスを載せてみましたので、参考にしてみて下さいね!

おすすめの余興ダンス30曲紹介

余興準備の段取りがわかったところで、次は余興のダンスにおすすめの曲をご紹介します。

年代や、男性・女性別、人数に合わせてなど様々なカテゴリでご紹介しています。また難易度も表示していますので、曲を選ぶ基準にしてくださいね。

あなたにぴったりの曲が見つかるはず!

DA PUMP「P.A.R.T.Y」

難易度★★★★☆
2018年「U.S.A」で大ブレイクを果たしたDA PUMPが2019年にリリースした曲は、こちらもダンサブルなナンバー「P.A.R.T.Y」。仮面ライダージオウの映画主題歌にもなっており、子どもたちにも大人気の曲です。

注目は、曲中なんども登場する『バイーンダンス』。
志村けんさんの「アイーン」がヒントになっているというこちらのフリは、大人から子どもまで真似したくなる楽しい振付です。

まずは、お手本となるPVからチェックしてみましょう。

そしてこちらでは、DAPUMPメンバー本人が振付のポイントなどを解説してくれています。
合わせてチェック!

 

ゴールデンボンバー「令和」

難易度★☆☆☆☆
4月1日の新元号発表と同時にリリースされたゴールデンボンバーの話題の最新曲『令和』。

ニュースでもたくさん取り上げられていたので、ご存知の方も多いはず。
曲中何度も繰り返される「れいわ!」が今年らしい曲として、忘年会の余興でも多数取り上げられそうな予感です!

ダンスはとっても簡単で、ダンス初心者でも取り入れやすくなっていますよ!

 

 

バブリーダンス(荻野目洋子)「ダンシング・ヒーロー」

難易度 ★★★★☆
登美ヶ丘高校のダンス部が、一大ブームを巻き起こした『バブリーダンス』。2018年の忘年会や結婚式の余興で多くの人が披露した1曲です。

 

バブル時代を彷彿とさせる曲と衣装は、昭和の年代も、一周まわって平成の世代にも受け入れられ会場がディスコさながらの盛り上がりに!衣裳はもちろんヘアスタイルにもこだわりたいですね!

アップテンポな「ダンシングヒーロー」は、少しスローに再生されているこちらの動画でのレッスンがおすすめです。

 

DA PUMP「USA」

難易度★★★☆☆

2018年余興で最も使われたといっても過言ではないのが、こちらのDA PUMP「USA」。
「ダサかっこいい」とされた、イイねダンスは子どもから大人までみんなが真似していましたね。

多くの余興で使われた曲だからこそ、入念な練習で完成度を上げて他と差をつけましょう!

まずはこちらのお手本PVをチェック!

 

振付をしたメンバーにより振付解説されている動画がこちらです。「イイねダンス」「インベーダーフォーメーション」「USAポーズ」と曲の要となるポイント部分の解説をしてくれていますよ!

 

星野源「恋」

難易度★☆☆☆☆
星野源さんも出演していた大ヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のエンディングテーマとして使用されいた曲。そこで出演者たちが披露していた恋ダンスは、キャッチーな曲調と個性的な振付が話題となり、結婚式の余興でとても人気の高い曲です。

 

ダンス初心者でも踊れる、わかりやすくリズミカルなハッピーチューンです。
テンポよく踊って会場中をハッピーで包んでください!

レッスン動画はこちら!

~平成の定番曲~

次は平成の間に発表され、令和になった今もなお余興のダンス定番曲として人気の高い曲ナンバーをご紹介します。

結婚式に忘年会に新年会、そして学園祭などでも多く使われている曲です!

RADIO FISH「PERFECT HUMAN」

難易度 ★★★★☆

「お笑い芸人の人が踊ってる」と言われなければ誰も気づかないんじゃないかな?と思うほど、キレキレのダンスでかっこよく、多くの人に衝撃を与えたのがRADIO FISH「PERFECT HUMAN」です。

オリエンタルラジオのおふたりと、中田敦彦さんの弟で世界的ダンサーのFISHBOYらと共に結成されたRADIO FISH。

まずは、そのカッコいい原曲からチェックしてみましょう。

ダンスと共に注目なのが、サビで連呼される「na ka ta」というフレーズ。
結婚式では、この部分を新郎の名前に変えて歌われたりしてるんですよ。

実際に結婚式で披露された「PERFECT HUMAN」がこちら!
衣裳を黒でそろえて、サングラスをかけているだけでも充分雰囲気がでていますね!

AKB「恋するフォーチュンクッキー」

難易度★☆☆☆☆
ダンスも簡単で、だれでも楽しく踊ることが出来るAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」。

 

テレビで流れていることも多かったので、年配の方から子どもまで多くの人に知られている曲ですね。幅広い年齢層が出席している結婚式には、特におすすめしたい1曲です。

サビの振付は簡単なのに印象的で、見ているゲストも思わず一緒に踊っちゃいそう♪。
特に女性から支持の高い余興ダンス曲で、人数が多い余興には特におすすめのダンスチューンです!

人気曲なだけに、振付レッスン動画も多く投稿されています。

たくさん研究して、みんなで合わせて踊ってくださいね!

モーニング娘。「ハッピーサマーウェディング」

難易度★★☆☆☆
こちらも国民的人気アイドルでもあるモーニング娘。の代表曲「ハッピーサマーウェディング」。
タイトルに『ウェディング』と入っていることからわかる通り、結婚式には特におすすめの曲です。

 

花嫁から両親へ感謝の気持ちを届けるこちらの曲は、結婚式の余興では定番となっています。
曲中の中盤にあるお父さんに語り掛けるようなセリフでは、オリジナルアレンジをする人も!

お揃いのアラビアンな衣装で思いっきりキュートにまとめれば、会場も一層華やかになりますよ。

しなやかな手の動きがポイントですね!

~昭和の流行曲~

続いてご紹介するのは、昭和の時代に発表されたナンバー。令和となった今も、余興のダンスで使用する曲として人気は衰えていません!

チェリッシュ「てんとう虫のサンバ」

難易度★☆☆☆☆

「結婚式の余興の曲」といえば、年配世代にとってチェリッシュの「てんとう虫のサンバ」は必ず挙げられる曲といっても過言ではないほど、結婚式では定番中の定番です。

リリースされた当時を知らない世代でも、きっと一度は耳にした曲ですよね。

てんとう虫のサンバには、決まった振付はありません。
ですので、自身のダンスレベルに合わせてアレンジすれば無理なく余興を楽しむこともできますね!

オリジナル振付でキュートにまとめられている動画も。

結婚式では、てんとう虫の衣裳を着て新郎新婦さまも一緒に余興を楽しむこともあるようです♪

人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」がアレンジすると、こんな風に!

オリジナルアレンジを楽しんでくださいね!

ラッツ&スター「め組の人」

難易度★☆☆☆☆

1983年にリリースされたラッツ&スターによる代表曲「め組の人」。人気動画アプリがきっかけとなり、今改めて注目を浴びている1曲です。

曲のイメージはこちらから♪

上記でご紹介したのは、ラッツ&スターの鈴木雅之さんがソロで歌ってらっしゃいますが、当時は、以下のようなビジュアルで話題になっていました*

 

「め組の人」はその後、多くのアーティストにもカバーされているんですよ。

簡単な振付と共に、余興ダンスでよい点といえば、スペースを最小限で済ますことが出来ること。
フォーメーション移動がないので、振付さえ覚えてしまえばOK!ダンス初心者にもおすすめです!

衣裳と共に、手袋の準備も忘れないようにしましょう!

Wink「淋しい熱帯魚」

難易度★☆☆☆☆

双子ダンスが話題にもなったとWINKの「淋しい熱帯魚」。無表情なのに、独特のダンスが印象的な曲です。

 

アニメにすると振付がわかりやすく見えますね。

 

こちらも移動がない振付なので、狭いスペースでもOKな点もメリットの一つです。

ピンクレディー「UFO」

難易度★☆☆☆☆

こちらもWinkと同じく、女性二人組のデュオピンクレディーの「UFO」。その独特な振付は、当時大人から子どもまで日本中が真似をしていたそう!

 

ピンクレディーご本人の振付レッスン解説動画もあるんですよ。

華やかなコスチュームと共に、大胆な身振り手振りで見る人を魅了してください!

 

【男性・女性・子ども別】おすすめ余興ダンス

続いて、男性・女性別。そしてお子さまにおすすめの余興曲をご紹介しましょう!

~男性編~

まずご紹介するのは、男性グループにおすすめの余興ダンス曲。かっこよく、そしてダンサブルにキメてください!

King&Prince「シンデレラガール」

難易度★★★☆☆
2018年ヒットしたジャニーズのアイドルグループKing&Princeのデビューシングル「シンデレラガール」。は、花より男子の続編「花のち晴れ」の主題歌として使用されていた曲でした。

タイトルの「シンデレラガール」やピアノや鐘の音が使用されるなど、結婚式の余興で使う曲としてもおすすめのナンバーです。

ダンスの難易度は、若干高め……。
ですが、難易度が高いほど、それだけ余興の練習を一生懸命取り組んでくれたんだと新郎新婦さまには喜んでもらえるもの!

ダンスレッスン動画をチェックしながら、頑張って練習してください!

衣裳をすべてお揃いで揃えなくてもスーツはそのままで、ネクタイの色だけキンプリのメンバーの色に合わせても統一感がでますよ。

三代目J Soul Brothers「R.Y.O.U.S.E.I」

難易度★★★★☆

幅広い年代の女性から圧倒的な支持を受けている三代目J Soul Brothersの代表曲といえば「R.Y.O.U.S.E.I」ですね。

 

曲の中盤で披露されるランニングマンという振付は、リリース直後からとても話題になりました。

 

メンバーが横一列に並び、その場で走っているようなステップを踏むランニングマンは子どもから大人まで多くの人が真似をしていましたね。さらに、今もなお人気は継続中。

注目のランニングマンの正しい振付のマスターは必須です!

嵐「LOVE SO SWEET」

難易度★★★☆☆

「花より男子」の主題歌にもなり、大ヒット曲となた人気アイドルグループ嵐の「LOVE SO SWEET」。
その8年後には、紅茶のCMにも起用され人気の高さがうかがえる曲です。

 

爽やかで流れるようなメロディーが、結婚式という華やかなシーンもぴったりで、余興だけではなくプロフィールムービーなどにも多く使用されています。

男性5~6名で余興をするグループにはおすすめの曲です!

実際の結婚式での余興シーンを見てみましょう。

たくさんのゲストから大きな手拍子を受け踊る余興は、やはりしっかりと振付を覚えておく必要がありそうですね!

振付レッスン動画をチェックして、みんなで頑張って揃えてください!

~女性編~

続いては、女性グループの余興でダンスをするときにおすすめのラインナップです!

E-girls「Follow Me」

難易度★★★★☆

EXILEの妹分として知られるE-girlsの代表曲「Follow Me」。
サビで繰り返される「フォロミー フォロミー ベーイビー」というフレーズがキュートで、結婚式や新年・忘年会での余興だけではなく、学園祭のダンスなどでも多く使われている曲です。

まずは、お手本をチェックしてみましょう。

E-girlsの魅力といえば、なんといっても可愛くてキレキレのカッコいいダンス。
これを再現しようと思うと、ダンス初心者は練習を頑張らなければいけませんね!

練習動画をチェックして、グループ練習はもちろん、個人練習にも励みましょう!

結婚式で「Follow Me」をお披露目している動画がこちらです。
途中からは新婦さまも参加して、会場全体が大きな盛り上がりをみせていますよ!

TWICE「TT~Japanese ver~」

難易度★★★☆☆

韓国の人気女性アイドルグループTWICEのヒット曲「TT」も、女性グループの余興ダンス曲として人気ナンバーです!

注目は涙の顔文字をイメージしたというTTポーズ。

「TT」がヒットしたのは、そのかわいく、そして真似をしやすい振付も一つの理由。

キュートで、女性らしいしなやかな動きは見ている人を虜にするはずです!

モーニング娘。「恋愛レボリューション21」

難易度 ★★☆☆☆

冒頭からノリノリの盛り上がりを見せるモーニング娘。のヒット曲「恋愛レボリューション21」。懐かしさを感じさせるディスコナンバーっぽいところも、幅広い世代に指示された理由のひとつ。

終始アップテンポで踊り続ける「恋愛レボリューション21」は、振付はもちろん体力も身に着けておく必要がありそうですね!

 

~こども編~

ここでご紹介するのは、子ども向けの余興ダンスおすすめ曲。

小学校や幼稚園の発表会で人気のラインナップをご紹介します。

Dream5「妖怪ウォッチ~ようかい体操第一」

難易度★☆☆☆☆

子どもたちに大人気のアニメ「妖怪ウォッチ」のエンディングテーマとして使用されていた「ようかい体操第一」。人気振付師のラッキー池田さんが手がけていたことでも話題になりました。

たくさんの子供たちがこの動画を見て、踊りを真似しました!

「ようかい体操第一」を歌っているDream5の振付動画で詳しく踊り方をチェックしてみましょう。

薫と友樹、たまにムック「マル・マル・モリ・モリ」

難易度★☆☆☆☆

日曜の夜、ほっこりと温かい気持ちにさせてくれていたアットホームドラマ「マルモのおきて」の主題歌「マル・マル・モリ・モリ」。

エンディングで流れるまだ幼い芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんの踊る姿に子どもたちは真似をし、大人は癒されていました。

 

当時の小学校低学年や幼稚園の運動会では、多く採用されていた曲です。

 

Foorin「パプリカ」

難易度★☆☆☆☆

人気アーティスト米津玄師さんが作詞作曲したNHK2020応援ソングFoorin「パプリカ」。

ゆったりとした流れの中に、テンポ良いリズムが刻まれ、子どもたちもとても踊りやすい曲に仕上がっています。

 

ダンス解説動画はこちらです。

振付にも意味があると聞くと、踊りやすくなりますよね!

【人数別】おすすめ余興ダンス

余興でどんなダンスをするかを考えるときには、一緒に余興をする人数もポイントですね。

そこで、ここでは

  • 一人バージョン
  • 大人数バージョン

と、分けてご紹介したいと思います。

~一人編~

まずは、一人で!余興ダンスを披露する場合。
やはりおすすめといえば、こちらの2曲は外せません……!

ピコ太郎「PPAP」

難易度★☆☆☆☆

あのジャスティンビーバーも注目していた国内のみならず、海外でも話題になったピコ太郎の「PPAP」。
2016年にYouTubeに投稿された動画が大きな話題となり、一世風靡をしました。

結婚式の余興で披露された動画がこちら!

 

やはりゴールドの衣裳は必須のようですね!

松平健「マツケンサンバⅡ」

難易度★☆☆☆☆

派手な衣装と、ダンサブルで華やかなリズムが、忘年会や新年会、また結婚式などにぎやかな場所にぴったりの松平健「マツケンサンバⅡ」。

こちらは「マツケンサンバⅡ」の振付レッスン動画です。

マツケンサンバは最初は一人で踊りつつ、サプライズで途中参加するメンバーを募っても楽しくなりそうですね。
スポットの光を跳ね返すくらいのキラキラした衣装は必須アイテムです!

~大人数(10人以上)編~

余興の盛り上がりは、参加する人数に比例するといっても過言ではありません。

人数が多いと、練習時間の確保や、合わせるのに大変なこともありまりますが、その分会場は盛り上がること必至です!

気志團「One Night Carnival」

難易度★☆☆☆☆

学ランにリーゼントと硬派な見た目とは裏腹に、キャッチーな振付が魅力の気志團「One Night Carnival」。

振付はとてもシンプルで、簡単なステップの繰り返しなどダンス初心者でも取り組みやすい内容です!

気志團の余興をする場合には、学ランとサングラスは必須ですよ!

AKB48「フライングゲット」

難易度 ★★☆☆☆

大人数での余興ダンスといえば、AKB48の曲も外せませんね!特にこちらの「フライングゲット」は、サビのキレキレのダンスが特徴的で、マスターできれば会場の盛り上がりボルテージもマックスに!

AKB48のほかの曲と比べて、少し難易度が高くなる曲ですが、振付レッスン動画をチェックして完コピを目指してください!

嵐「愛を叫べ」

難易度 ★★☆☆☆

結婚情報誌ゼクシィのCMでも起用されていた嵐「愛を叫べ」。
ゼクシィの曲ということもあり、結婚式では特に人気の高い余興のダンス曲です。明るくポップでノリの良い曲なので、会場中も大きな盛り上がりを見せるはず!

サプライズムービーと合わせて余興ダンスを披露されている方も!

ダンスレッスン動画をご紹介するので、練習の際に参考にしてみてくださいね。

【会場全体を盛り上げたい!】おすすめ余興ダンス

次にご紹介するのは、ジャンルにとらわれることなく、盛り上がり必須の余興ダンス曲!

結婚式や新年会、忘年会などシーン問わずおすすめです。

ももいろクローバーZ「行くぜっ!怪盗少女」

難易度★★★☆☆

今や大人気アイドルグループとなったももいろクローバーZのデビューシングル「行くぜっ!怪盗少女」。

アップテンポでダンサブルなこちらのナンバーは、冒頭から曲の終わりまでずっと激しいダンスが続く体力勝負の曲でもあります!

特にマスターしたいのが、曲中何度も登場する「エビぞりジャンプ」。
思い切りももクロになりきって、見ている人たちをあおってください!

メンバーのカラーに合わせて、衣装もアレンジしてくださいね。

いきものがかり「ジョイフル」

難易度 ★☆☆☆☆

振付は簡単なのに、会場中が盛り上がる曲といえばこちらの曲も欠かせません!いきものがかり「ジョイフル」です。

グリコポッキーのCMとして書き下ろされたこの曲は、グリコスタッフから「聴いたら踊りだしたくなるような曲」というリクエストから製作された曲だそうですよ!

リクエスト通り、ダンサブルでリズミカルで聞くひとみんなが曲に合わせて踊りだしたくなるような曲に仕上がっています。

ダンスの難易度は低く、腕を回したり、タオルを持って回しても盛り上がりますよ!

ゴールデンボンバー「女々しくて」

難易度 ★☆☆☆☆

「余興のダンス曲」といえば、この曲も欠かすことは出来ませんね!ゴールデンボンバーの「女々しくて」です。

「女々しくて」で紅白に2年連続出場するなど、老若男女多くの人に知られていて、発売から何年たってもカラオケでは定番曲として上位に挙げられている曲です。

振付は、とてもシンプルで簡単。
振付を知らない人でも、サビでは手を大きく上げてジャンプすれば‛それっぽく‘なっちゃいます。
「余興で会場中を巻き込みたい!」と思うあなたにおすすめの曲です。

余興で定番の曲だからこそ、振付は完璧にマスターして当日に臨みましょう!

EXILE「Rising Sun」

 

難易度 ★★★★☆

男性グループでかっこよく余興ダンスでキメるなら、おすすめしたいEXILEの『Rising Sun』。

迫力のあるダンスは、人数が多ければ多いほど◎会場全体を巻き込むような圧倒的な盛り上がりを見せることができるはず!

ただし、人数が多ければ多いほどスペースが必要になります。事前に余興ダンスが踊れるだけの場所が確保できるか確認しておきましょう。

 

5.まとめ

余興ダンスは、曲選びと練習が成功の鍵です。人気の曲や簡単な振付から始め、徐々にレベルアップしていくのがおすすめです。

また、参加人数や会場の広さに合わせて曲を選ぶことも重要です。衣装や小道具にこだわり、サプライズ要素を取り入れるのも効果的です。

何より大切なのは、楽しむ気持ちを忘れないこと。全力で楽しむ姿は、きっとゲストの心に残る素敵な思い出になるはずです。