結婚式の余興で氣志團の結婚闘魂行進曲「マブダチ」をする際の準備ポイント

2018年9月12日

氣志團の「マブダチ」は結婚式の余興ムービーに最適な曲です。ストレートな祝福メッセージとキャッチーなリズムが特徴的。新郎新婦、両親への思いを込めた歌詞が魅力です。

本記事では「マブダチ」を使った余興ムービーの魅力と作り方のコツをご紹介します。

氣志團「マブダチ」が結婚式の余興ムービーにおすすめの理由

氣志團「マブダチ」が余興ムービーに適している理由は歌詞の分かりやすさにあります。「幸せになってくれよな 友よ」など直接的な祝福の言葉が印象的。両親への感謝の気持ちも表現されており、サプライズ効果も期待できます。

リズミカルな曲調は場面の切り替えやスライドショーの構成にも活用しやすく、初心者でも作りやすい点が大きな魅力です。

ストレートに祝福を伝えるメッセージ性の高い歌詞

氣志團の結婚闘魂行進曲「マブダチ」が余興ムービーに使いやすい特徴の一つは、祝福の気持ちを伝えるストレートでわかりやすい歌詞。

  • 「幸せにになってくれよな 友よ」
  • 「俺たちの自慢のマブダチよ」

といった結婚する友達を祝福する歌詞はもちろん、

  • 「晴れの門出の 涙目お父さん」
  • 「心配なさらず シャイなお母さん」
  • 「華に喜び 嵐に直向に よくぞここまで ご苦労さんです」

とご両親に向けての歌詞も散りばめられているのをご存知ですか?
誰よりもこの結婚を喜んでいるであろうご両親へもねぎらいの言葉があるだなんて、ご両親へもちょっとしたサプライズに!

歌詞に合わせて、テロップを出してみるのもおすすめですよ。
あなたが新郎新婦おふたりやご両親へ余興に込めた思いを伝えやすい曲でもあるんです♪

キャッチーなリズムで場面を切り替えやすい!

余興ムービーを作るときに、多くの人を悩ませるのが「構成」。結婚式に出席したことのある人なら、余興ムービーはこれまで何度も見てきたことがあると思います。ですが、いざ自分が作るとなるとなかなか難しいんですよね……。

  • 曲の中のどのタイミングで、写真や動画を切り替えるのか……
  • どの歌詞のときに、どんな映像を流すのか……

と……。

けれど氣志團の結婚闘魂行進曲「マブダチ」は、前半では友達に向けた結婚を祝福するメッセージが。そして後半ではご両親へのメッセージも伝えられているので、

  • 前半では、結婚式に出席していない友達などからのメッセージビデオを
  • 後半は、新郎新婦だけではなくご両親へのサプライズの意味も込めて二人の小さい頃の写真などをスライドショー形式にしても♪

このように曲に合わせて構成を作りやすいという点も、氣志團の結婚闘魂行進曲「マブダチ」が余興ムービーに使いやすいポイントです。

氣志團「マブダチ」の実際の余興ムービーを見てみよう!

実際の「マブダチ」を使った余興ムービーの例を紹介します。

友人たちのダンスシーンから始まり、先生や両親のサプライズメッセージを挿入するパターンや、ダンス、メッセージ動画、スケッチブック、写真を組み合わせた構成など、様々なアイデアがあります。

思い出の場所での撮影や映画パロディの演出など工夫しだいで個性的な余興ムービーを作ることができます。

サプライズでメッセージが♪

映像最初では、お友達たちが様々な場所でダンスシーンが。けれど、途中から担任の先生のサプライズメッセージや、ご両親のダンスシーンまで!さらには小さいころの映像など様々なサプライズがたくさん込めれている映像に。
笑いだけでじゃなくて、感動も加えたい!という人にはお手本になる余興ムービーです!

思い出の場所や人がたくさん

思い出の場所で余興ムービーを撮るのも「自分たちのために、こんなコトしてくれてたなんて!」と新郎新婦に喜んでもらえるポイント。
メッセージをくれている友達をちょっとイジるようなテロップを入れるのも、ゲストを飽きさせず見せるコツ♪

映像とのコラボ

余興の前に映像を流し、ゲストへの期待感をアップ↑映画のパロディになっているけれど、練習風景のメイキングシーンなども「頑張って練習してきた!」が伝わって◎

前振り余興ムービーを作る場合は、あまりに長くなってしまうと本番の「氣志團の余興」にたどり着く前にゲストが飽きてしまうので5分以内に収めるのがベスト!(全て含めて10分以内に!)

余興前に余興ムービーで場の空気を盛り上げておくことは、かなりおすすめなテクニック☆
登場前にカウントを入れるとより期待感が膨らみますよ!

小物を使って迫力満点!

映像の最初は、同じ場所で歌い・踊ってと、とてもシンプルな余興かと思いきや……。映像途中からは、他のゲストも参加して大きな旗を使って大盛り上がりに!
歌っていた場所から、移動を始めるタイミングなど、場を盛り上げる工夫がされていてお手本になる映像です♪

会場全体を使うこと、高さのある小物を使うことは盛り上げる重要なアクセント!
ただし、移動する動線は結婚式場で事前に打ち合わせやリハーサルが必要に。テーブルの配置や移動距離など本番前にしっかり確認をしておきましょう。

途中参加も加わって!

歌の中盤には、新婦友達からのスピーチのサプライズが。スピーチ後には、ダンスに女性陣も加わる余興になっています!
まさかのサプライズに新婦さまも涙……。余興に入るまでの登場シーンも、工夫がされていて参考になりますよ♪

「新婦友人余興」からの……

氣志團のマブダチは映像の中盤から!新婦友人の余興ダンスで場が盛り上がっていた状態での氣志團だったので、会場は大盛り上がりに!
人数が多くなると練習場所の確保や、みんなのスケジュール調整に難しいことも出てきますが、やっぱり本番は迫力満点!盛り上がります!

サプライズゲストの登場に!

氣志團の余興では、衣装に学らんが定番。けれど、こちらはコンセプト?に沿った衣装で登場!
しかも曲の中盤には、新郎のお母様がサプライズで登場し友人たちをダンスを披露する場面も。

ご両親やご兄弟など“まさか”な人の参加は、余興を盛り上げる強力なスパイスに☆
「マブダチ」には、ご両親をねぎらう歌詞も込められているので、ご両親やご兄弟の参加もぜひ検討してみてください♪

自分たちの知らない間に、友達と家族が協力してくれてたんだと思うと、それだけで新郎新婦はとても感動してくれるはず!

氣志團「マブダチ」を余興ムービーにするときの準備ポイント

では次に、氣志團の結婚闘魂行進曲「マブダチ」を余興にするときの準備ポイントを解説していきましょう!

衣装の手配と注意点

氣志團の余興といえばやっぱり『学ラン』の一択でしょうか。とはいえ、持ち合わせている人も少ないですよね。

一番手っ取り早く入手するなら、おすすめはレンタル。

学らんのレンタル

【出典:スーパーレンタルショップ ダーリング 】

このように氣志團風?の衣装をレンタルしてくれるサービスもあります。

結婚式シーズンに注意!

氣志團の結婚闘魂行進曲「マブダチ」は結婚式で人気の余興。つまり結婚式が特に多い春や秋は、それだけレンタル衣装の需要も多くなります
タイミングを逃してしまうと、衣装の手配に手間取ってしまうことも……。

だから「よし!余興は氣志團をしよう!」となったら、早々に衣装の手配をするように!
衣装点数やサイズなど在庫を確認をしましょう。

練習前に確認しておくべきこと

「結婚式当日、会場に行ってみたら踊るスペースが思ってたよりも狭かった!」は、筆者がプランナー時代何度も経験したプチトラブルです。テーブルを少しずつずらしたり、どうしてもスペースの確保が難しい場合には余興直前にゲストへ移動をお願いしたこともありました。

披露宴会場の広さは、式場によって様々。それに、会場に入っているゲストの人数によって余っているスペースには限りがあります。
先ほどご紹介した動画のように、しっかり踊るだけのスペースが確保されているとは限りません。

余興する人数や、振り付けのフォーメーションを考える前に、まずは式場に余興スペースの広さを確認をしておく方が賢明でしょう。

式場との事前打ち合わせポイント

結婚式の余興は「事前に練習さえしっかりしておけば、あとは結婚式当日披露するだけでOK」ではありません。
上記の余興スペースをはじめ「こうだと思っていたけど、実際は違っていた」なトラブルは筆者のプランナー経験上よくある話。

状況によっては、結婚式当日になって予定を大幅に変更!なんて話は、起こりえてしまうのです。
せっかくここまで忙しい中みんなでスケジュールの調整をして重ねてきた練習です。新郎新婦おふたりのためにも万全の状態で結婚式を迎えるべく!

以下のポイントを事前に式場側のと打ち合わせをしておきましょう!

式場と余興の打ち合わせ日時を決めるときには、直接式場に連絡してもOK。結婚式の日取りと新郎新婦の名前を伝えれば、担当者に取り次いでくれます。

着替える場所はある?

学ランに着替える場所の確認をしておきましょう。
式場によっては、披露宴会場のすぐ近くに着替えスペースが確保されている場合と、フロア違いの更衣室で着替えをしなくてはいけない場合があります。

「着替える場所の確認」と「更衣室までの移動時間」を要チェック!

氣志團の余興といえば、リーゼント風ヘアにする人も♪
カツラではなく、地毛をリアルリーゼントするならヘアセットができるよう鏡やドライヤーがある部屋の確保も必須です!

事前に持ち込みはできる?

学ランは人数分ともなると、かなりのボリュームに。結婚式当日、持ち込むのは大変かもしれません。可能であれば、事前に送るか持ち込むのが理想ですね。

式場によっては「○日前から持ち込みOK」と規定があるところと、「いつでもOKですよ!」な場合も。事前に持ち込みする場合には、結婚式の何日前から持ち込みOKなのかを確認しておくと良いでしょう。

衣装のレンタルショップから直接式場へ送ってもらう場合には、その旨も必ず伝えること!
レンタルの注文内容と届いたものに間違いがないかのチェックは、式場によってお任せできる場合と「ご自身でお願いします」とこちらも対応は様々。事前確認必須ですね!

結婚式当日の出番はいつ?

結婚式のプログラムは分刻みで組まれています。式場との打ち合わせで、自分たちの出番が何時何分くらいかを確認しておきましょう。
出番の時間がわかれば、逆算して着替えるタイミングもわかります!

氣志團「マブダチ」の余興ムービーでサプライズメッセージをもらう時のポイント

ご覧頂いた通り、氣志團の結婚闘魂行進曲「マブダチ」を余興ムービーとして取り入れるなら、おすすめはたくさんの方々にメッセージをもらうこと。

そこで、サプライズメッセージを協力いただく時の段取りを知っておきましょう!

準備は早ければ早めにはじめるほど◎

余興ムービーを作る時には、余裕を持ったスケジュールである方が賢明です。
特に……

  • 初めて余興ムービーを作る
  • 一緒に余興ムービーを作る友達とのスケジュールが合いにくい
  • 結婚式に出席しない人たちからメッセージをたくさんもらいたい!

このような人は特に、早い段階から余興ムービーを作る準備をはじめましょう!

メッセージをもらう人へのアポを取る

すぐに連絡のつく友達や会社関係ならともかく、難しいのがご両親やご家族など直接の連絡先を知らない間柄の人たち。

最近では、Facebookを使ってご兄弟にメッセージを送っている人も。
Facebookも難しい場合には、ご実家に直接連絡をする方法もあります。

その際には、自己紹介はもちろん趣旨やご両親に協力いただきたい内容も細かく説明を。
電話で伝えるのが難しい場合にはご両親のスケジュールをお伺いして、直接説明に上がる方が丁寧です。

「サプライズ」であることを伝え忘れないように!

筆者がプランナー時代、稀にあったトラブルに「サプライズがバレていた」ということがありました。中には「サプライズがバレているのに、知らないふりをしていた」という新郎新婦さまも……。

特に、ご両親や会社関係の上司など目上や年配の方は「“この前○○ちゃんがね”とつい、言ってしまって……」なウッカリが多いもの。

余興ムービーの趣旨を伝えるときには、くれぐれもサプライズであることを念押しして伝えてください。

必要なグッズはできるだけこちらで準備する

メッセージをいただく際に必要な備品は、できるだけ余興する人で準備をするか、負担のない範囲でご協力をいただくのがマナー。

メッセージをいただくときに定番であるメッセージボード。
ボードのテイストを揃えたい場合には、こちらで用意するか、もしくは100均などで売っている画用紙で統一するなど、金銭的にも手配的にも相手方の負担にならないように注意しましょう。

友達には「動画を撮って送って!」でOKだけれど……

友達には「こんな趣旨で余興ムービーを作るから、メッセージを撮って送ってくれない?」もOK。
だけど、ご両親や上司など目上の方々には撮影に伺うようにしましょう。

友達世代には、動画を撮るなんて簡単な作業かもしれません。
けれど、ご両親世代には難しい場合も……。操作方法に苦戦して、さらにメッセージをもらうのはご両親の負担になりかねません。

「感動系の余興ムービーにするなら♪両親メッセージをもらうコツ」では、実際にご両親にメッセージをもらう時の注意点などを解説しています。合わせてチェックしてみてください。

まとめ

氣志團の「マブダチ」を使った余興ムービーは新郎新婦への最高の贈り物になります。

準備は大変に感じるかもしれません。でも、友人たちと協力して作り上げる過程も素晴らしい思い出になるはずです。

式場との打ち合わせやサプライズの準備など、やるべきことは多いですが、新郎新婦の笑顔を思い浮かべながら頑張りましょう!きっと感動的な余興になるはずです。