ウェディングブログ

先輩カップルの料理費用相場

結婚式の料理費用を実例でチェック!

結婚式を挙げる上で、おもてなしのために料理を重視しているカップルは多いですよね。

けれど、結婚式の見積りの中でも大きく占める料理や飲み物の費用……。
おもてなしは充分にしたい気持ちとは裏腹に、予算のことのことも気になる……。

そこで今回は、先輩カップルが結婚式の料理や飲み物に一体いくらくらい費用を掛けていたかという相場をご紹介しましょう!

おもてなし重視なら【料理】へのこだわりは絶対!

おもてなしを重視するなら料理は大切
結婚式を挙げるにあたり、これまでの支えてくださったゲストのみなさまをおもてなしするなら「料理」は絶対重視してもらいたいアイテム!

なぜなら……

ゲストが結婚式に1番期待しているのは料理

色んなサイトで、「結婚式に招待されたら、一番期待していることは?」というアンケートを実施しています。
ほとんどのアンケート結果、1位はやはり「料理」のようです。

筆者がプランナー時代にも、やはりゲストのみなさまから料理への期待は強く感じていました。披露宴終了後の感想も、料理の感想を多く頂いていたのも、期待の表れだったのかもしれません。

女性なら、花嫁さまのドレス姿やフラワーコーディネートも気にりますよね♪
ですが、料理に関しては、老若男女関係なくみんなが期待しやすいアイテム。

料理の感想は、結婚式自体の評価にもつながりやすくなるんです。
だからおもてなしを重視して、さらにゲストの結婚式に対する満足度も上げるなら料理へのこだわりは絶対持っておいてください♪

おもてなし重視といえば、【もてなし上手な花嫁】になるための大切なゲストケアを知る」では、小さなお子さまや妊婦さん、ご年配の方などのゲストケアについて詳しく解説しています。
合わせてチェックしてみてください♪

先輩カップルが結婚式で料理や飲み物に掛けた費用の相場

先輩カップルが料理に掛けた費用の相場
では、実際に先輩カップルは料理や飲み物にいくらくらい費用を掛けたのでしょう……?
相場をチェックしてみましょう!
※データは全て「ゼクシィ結婚トレンド調査2017」より引用しています。

1人あたりの【料理】の相場

まずは、料理の相場から!
先輩カップルが料理に掛けた費用の内訳は以下の通りです。

先輩カップルの料理費用の相場
  • 1万4千〜1万6千円未満 27%
  • 1万6千〜1万8千円未満 17%
  • 1万8千〜2万円未満 17%
  • 1万2千〜1万4千円未満 12%

となっていて、先輩カップルが料理に掛けた費用の平均は1万5,800円とのこと。

多くのカップルが、最初の金額より上がった理由に「料理を追加またはランクアップしたから」と答えています。
コース料理のスタート価格は1万〜や1万2千円など式場によって様々です。
ですが、お料理にこだわりたい新郎新婦さま、そして数多くの結婚式に出席されたご両親からも「お料理だけはケチっちゃダメ!」なんてご意見もあったりして、お料理の見積りは上がりがちです。

また、打ち合わせ期間中に行われる「成約者対象の試食会」で実際に試食をしてみて、スタート価格のコース料理では「品数が物足りない……」「質をもっと上げた方が良いのでは?」などの感想があり、ランクアップを検討される新郎新婦さまも少なくありません。

料理に関しては、写真やメニュー名を見るだけではなかなか分かりません。
是非積極的に試食会へ参加して、料理のボリュームや見た目の華やかさも合わせて確認してみてください。

1人あたりの【飲み物】の相場

続いてお料理の相場を見ていきましょう!

先輩カップルの飲み物費用の相場
  • 3〜4千円未満 27%
  • 5〜6千円未満 27%
  • 4〜5千円未満 19%

こんな内訳で、先輩カップルが飲み物に掛けた費用の平均は4,300円でした。

料理にこだわるなら、合わせてこだわって欲しいドリンク。
ドリンクの内容は料理以上にゲストに「ケチったな……」「お!こだわったな!」がわかりやすいアイテム。
お料理に比べ、種類の数がわかりやすかったり、準備されているメニュー内容が身近な銘柄が多いからです。

例えば、単純に「オレンジジュース」なのか「絞り立てフレッシュジュース」なのかでもこだわりが違うのは一目瞭然ですからね。
また「ビール・赤白ワイン・ソフトドリンク」なのか、加えて「焼酎」や「日本酒」。ワインは銘柄が記載されていたりすると、これまた一目瞭然です。

また結婚式当日、魚料理のときには白ワイン、肉料理のときには赤ワインが振る舞われます。
せっかく料理の質にこだわったとしても「ワインの無いドリンクメニュー」になってしまったら、ゲストの期待する気持ちもそがれてしまいます……。

美味しい料理と、ドリンクは対で考えるもの。
試食会や打ち合わせのときには、ドリンク内容も細かく確認するようにしましょう!

まとめ

大切なおもてなしアイテム「料理」「飲み物」の費用について、先輩カップルの相場をご紹介しました。

先輩カップルが結婚式に掛けた費用の平均相場は370.6万円。
そして、80%のカップルが「最初の見積りより費用が上がった」と答えています。しかも、その見積りを上げた一番の原因が「料理をランクアップしたから」と。
それだけお料理にはこだわるけれど、費用も必要になるということ。

結婚式費用の中でも決して安くはない、料理と飲み物の費用です。
料理はご両親も気になさっているアイテム。新郎新婦おふたり、そしてご両親も含めてじっくり相談して内容を決めるようにしましょう!

結婚式の費用には、節約して良いアイテムと、節約は出来るだけ避けるべきアイテムがあります。
「『ゲスト目線で考えると…』結婚式で節約しない方がいい2つのアイテム」では、料理の節約術についても触れていますので、是非読んでみてください☆

名古屋 岐阜 愛知 エンドロールムービー Focus-i Film

お問い合わせ

名古屋 ブライダル ウェディングムービー 映像制作会社

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

岐阜 愛知 結婚式 映像 ビデオカメラマン 

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。

関連記事

  1. スマホ自作
  2. 生い立ちムービーの編集のポイント
  3. 引出物の選び方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP