開業80周年を迎えた名古屋観光ホテルさん。国内外のVIPをももてなしてきた中部屈指のクラシックホテルです。こんな品格漂うホテルで結婚式とは、招待されるゲストもきっと結婚式を楽しみにしてくれるはず。そんな名古屋観光ホテルさんで、映像カメラマンの持ち込みについて伺いました。
https://vimeo.com/180559853
映像撮影カメラマンの持ち込みについて
まずは、名古屋観光ホテルさんで結婚式の映像撮影をカメラマンを持ち込んで行いたい場合についてお伺いしました。
まず、持ち込みは可能。
且つ、持ち込み料は無料!とのことでした。
名古屋観光ホテルさんでは、持ち込み料が掛かるのは「衣装」そして「引き出物」のみだそうです。
ペーパーアイテムはもちろん、手作りのプロフィールビデオも持ち込んでも、持ち込み料が掛かりません!オリジナリティを重視したい新郎新婦には嬉しいサービスですね。
持ち込みカメラマンが注意すべきこと
ただし、持ち込みカメラマンが撮影出来ない場所が…。
昨年出来た礼拝堂。こちらでの挙式中の映像撮影はNGとのことです。厳粛な雰囲気の中行われる挙式ですので、挙式中動き回ってしまうのは、カメラマンはもちろん、参列者お断りしているとのこと。
では「挙式の映像はどうしても残しておきたい!」そんな希望に対しては、名古屋観光ホテルさんで直接注文が出来ます。
挙式のみの映像撮影 (税抜)¥90,000
こちらの撮影は、カメラマンでの撮影ではなく礼拝堂内に設置されているカメラを遠隔操作しながら撮影なさるそうです。
自社の映像カメラマンも入らず自動で撮影なさるところは、さすが礼拝堂での挙式の雰囲気を損なわないようになさっている配慮があるからこそ。一生に一回のセレモニーをそれだけ大切に行っていただけるホテルが故ですね。
当日撮影のエンドロールを持ち込みした場合
では続いて、名古屋観光ホテルさんに当日撮影のエンドロールを持ち込んだ場合についても伺いました。
もちろん、この場合であっても持ち込み料は必要ありません。
ただ、エンドロールを流すためのプロジェクターは必要になりますよね。その場合の使用料は必要です。
名古屋観光ホテルさんで、プロジェクターをお借りした場合には
会場によって金額が異なりますが(税抜)¥90,000〜¥110,000で設定されています。
エンドロールを編集する場所も必要になりますが、名古屋観光ホテルさんの場合は、披露宴会場内を予定されています。
持ち込みを沢山考えているときの注意点
持ち込みの際には何かと持ち込み料を設定し、暗に「持ち込みしないで」オーラが出ている結婚式場とは違い、名古屋観光ホテルさんのように、比較的持ち込みに対して良心的な会場も稀にあります。
持ち込みを沢山するときのメリットとしては
- 自由に好きなテイストのものを選びたい放題
- 費用も割安に済む
- 結婚式トータルでオリジナリティを出せる
などいくつものメリットがある一方
- 気付いたら手作りだらけになり、時間が無くなる!
- 手配は全て自分でしなくてはいけなくなるため、注文や数の変更など手間隙がとても掛かる
- 結婚式直前に搬入もかなりの労力
など、デメリットもいくつもあります。
きっと名古屋観光ホテルさんにも素敵なアイテムが沢山用意されています。プロに頼めるものはプロに。会場で頼んだものが良さそうなものは会場に。そして、手作り出来るものと自分で手配するもの。それぞれ「持ち込み」「手作り」と「会場に注文する物」のバランスをうまく取っておくことも、結婚式成功につなげるためには大切ですよ!
名古屋観光ホテルの3つの魅力
他にはない独特のクラシックテイストで人気の名古屋観光ホテルさんの魅力についてご紹介します!
【出典:名古屋観光ホテル公式サイト】
1・名古屋屈指のクラシックホテル
「世界に通用するホテルを名古屋に」との声で作られた中部エリア屈指のクラシックホテルです。建物のつくりも重厚感があり、品格漂うホテルとして新郎新婦世代はもちろん、年配ゲストにも安心して利用してもらうことが出来ます。
2世代、3世代と代々こちらで結婚式を上げられている家族もいるとのこと。時代が変わっても変わらない素晴らしいサービスを提供されている証拠ですね。
2・口コミでも抜群の評価を誇る料理
おもてなし重視のカップルなら誰もが気になる料理。各サイトの口コミ評価でも、名古屋観光ホテルさんの料理評価はいずれも好評価。
フレンチはもちろん、和洋折衷から中国料理、シェフと相談の上メニューを決定する完全オリジナルメニューまでコースは様々用意されています。食材へのこだわりはもちろん、盛り付けも繊細かつ華やかで手元に運ばれてきたときのゲストの表情が楽しみになるほどの鮮やかさです。
試食が出来るブライダルフェアもあるようなので、料理重視のカップルは要チェックです!
3・バリエーション豊富な披露宴会場
披露宴会場は、豪華絢爛なバンケットが印象的な「レセプションタイプ」、いくつもの部屋を貸し切って邸宅にゲストを招いたようなスタイルの「レジデンスタイプ」、本格フレンチレストランを貸し切り、出来立てのお料理を楽しめる「レストランタイプ」と分かりやすく3つのテイストが用意されています。
更には、そのスタイルの中でも自分の招待予定人数に合わせて会場を選ぶことが可能。最上階に用意されている会場からは、名古屋が一望できるなど、自分の理想にあったウェディングスタイルが叶います。
まとめ
昨年新設された礼拝堂では、定期的に礼拝も行われています。挙式後にも通うことが出来るので、これから増えるであろう家族も一緒に思い出を刻み続けることが出来るなんて素敵ですよね。
気になる方は是非一度見学に足を運んでみてください。

お問い合わせ

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。