今回は、駅の目の前という好立地に充実の設備と料理!もてなしを重視したい新郎新婦は必見の「ホテルメルパルク名古屋」さんに、映像関係の持ち込みについて伺いました。
映像撮影カメラマンの持ち込みについて
まずは、ホテルメルパルク名古屋さんで結婚式の映像を撮影したい場合、カメラマンを持ち込んでも良いか伺ってみました。
答えは「持ち込み可能」だそうです!ただし、持ち込み料が必要とのことで…
カメラマン1名につき 持ち込み料(税別)¥30,000
こちらのホテルメルパルク名古屋さんでは、挙式の30分程前に持ち込みカメラマンに会場に来てもらい、スタッフの方と打ち合わせの時間を設けてくださるそうです。
当日の進行の打ち合わせなどを行い、会場内での新郎新婦のお2人がどう動くのかという導線の確認などをお話くださいます。
結婚式は、会場が違えば設備も全く違いますし、そのため新郎新婦の導線も異なります。式の進行を妨げないためにも、持ち込みのカメラマンは細心の注意を払いますが、どうしても予測しにくい場面も。でも、こうしてホテルメルパルク名古屋さんのように、事前に打ち合わせの時間を設けてくださるのは、持ち込みカメラマンも安心して本番に臨むことが出来るので非常に有り難い配慮です。これも、きっと一生に一度の結婚式をより良いものにしようとしてくださっている配慮の1つなのですね。
ちなみに、ホテルメルパルク名古屋さんで映像撮影をお願いした場合は
挙式と披露宴撮影 (税抜)¥110,000〜
※仕上げ方法などにより金額がことなるそうです
持ち込みカメラマンの撮影規制について
まず、撮影できる場所はチャペルや披露宴会場以外に、親族控え室や親族紹介のお部屋。つまり、新郎新婦の関係者しかいない場所は撮影可能だそうです。しかし、それ以外の場所は新郎新婦に関係のない、一般のホテル利用者や他の結婚式に参列している人がいそうな場所は撮影は出来ません。
ホテル内は、自分達には関係のない人も沢山いらっしゃいます。そのため、関係者以外が映り込んでしまいそうな場所では撮影できないのは、ホテルメルパルク名古屋さんに限ったことではないんですよね…。むしろ、個人情報をしっかり守ってらっしゃるという証拠でもあります。
また新郎新婦の支度部屋は通常、他の新郎新婦の一緒の部屋になっており、ブースで区切られているそうです。そのため、この中の映像撮影も出来ないことになっています。ただし個室タイプになっている「ブライズルーム」を事前に申込みをされているなら、こちらでの撮影も可能だそうです。ブース仕様の支度部屋と違って、ブライズルームは完全貸し切りの個室になっているので映像撮影はもちろん、家族やゲストも遊びにくることが出来るお部屋です。料金は掛かりますが、利用価値はアリですね!
当日撮影のエンドロールを持ち込みする場合も伺いました!
ホテルメルパルク名古屋さんで、エンドロール撮影の撮影を持ち込んだ場合も伺いました。
もしエンドロールの撮影を持ち込んだ場合には最大4つの料金が掛かります。
1・カメラマン持ち込み料 (税抜)¥30,000
2・「エンドロール」持ち込み料 ホテルメルパルク名古屋さんのエンドロール料金×30%
ホテルメルパルク名古屋さんでは、エンドロールの販売価格が¥120,000〜150,000で設定されています。そのうち、持ち込みエンドロールと同等の内容になっているエンドロール料金の30%をお支払いしなくてはいけません。
つまり¥120,000相当のエンドロールを持ち込んで撮影した場合には、商品の持ち込み料として¥40,000が必要になるということです。
3・プロジェクター使用料 (税抜)¥30,000
こちらは、ホテルメルパルク名古屋で映像演出を購入している場合には掛かりません
4・編集作業用の部屋代
エンドロール製作にあたって、編集作業をする場所が必要となりますが、事前に個室を借りる必要があります。ただし、結婚式での控え室や会議室などが優先となるので、結婚式の日が近づかないと、どの部屋を借りれるか分からない状況です。結婚式のお客様が優先になるのは、仕方ないですよね…。ですので、作業する部屋の料金に関しても、部屋のタイプによって異なるそうなので、詳細は個別に確認してください。
また、個室料金の掛からない披露宴会場の中での作業も出来なくはないそうですが、会場の中にどのくらいお客様が入るかにもよって、対応できないこともあります。ここは、担当の方と応相談ですね。
メルパルク名古屋エンドロール
https://vimeo.com/180559874
ホテルメルパルク名古屋の3つの魅力
ホテルメルパルク名古屋さんは、全国展開されているメルパルクグループのホテルだけあって、設備はもちろん、立地やサービス面、更にはオリジナリティも充実しており是非おすすめの結婚式場です。
では、その魅力をご紹介します!
【出典:ホテルメルパルク名古屋公式サイト】
1・チャペルは選べる3つのスタイル。プロジェクションマッピングの演出も!
ホテルメルパルク名古屋さんでは、3つのスタイルから挙式会場を選ぶことができます。
神殿
総檜造りの神殿は、それだけでも厳かな雰囲気を醸し出します。更には、縁結びの神様である出雲大社の御霊を祀る厳粛な空気の中、日本古来から伝わる伝統の挙式が実現!
チャペル
室内・屋外と2種類のチャペルが用意されています。室内チャペルは、白が基調となっているものの、イタリアにある青の洞窟をイメージしたプロジェクションマッピングの演出が!他には無いサプライズな演出で、新郎新婦だけではなくゲストにとっても印象に残る挙式になること間違いなしですね。
2・料理はゲストも嬉しい「私だけ」のコース内容
「グランドセレクション」というコースが用意されていて、何とも嬉しいのはゲストがコース内容の一部を希望できるというスタイルだそうです。招待状のお返事で和食・洋食・中華の3種類から希望をご提示いただき、当日お召し上がりいただくことになります。
参列するゲストにとって、料理はとても楽しみにしていることの1つ。メニュー内容の希望を伝えることが出来るなんて、おもてなしを重視したい新郎新婦には大注目です!
3・披露宴会場は10個!
なんと、披露宴会場は10個用意されているというホテルメルパルク名古屋さん。家族だけの少人数から最大350名まで収容可能な豪華な会場まで対応可能。また、10個のうち3つは最近リニューアルされています。自分の招待予定の人数を会場に合わすのではなく、自分達の人数にあった会場を多くの中からセレクトできるのは、設備が充実しているホテルメルパルク名古屋さんの大きな魅力の1つです。
まとめ
選べる挙式スタイル、披露宴会場に、料理スタイルも沢山有り過ぎて迷いそうになるくらいのコースの数に、中にはゲストが選べるコーススタイルまで。
自分達にあった内容でセレクトすれば、他にはない結婚式を組み立てていくことができますね。
設備面や、立地を気にしながらも、やっぱり自分達らしい結婚式を理想とする新郎新婦は、是非一度ホテルメルパルク名古屋さんに見学に行ってみてください。

お問い合わせ

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。