今回は、世界中に展開しているラグジュアリーブランドホテル「ヒルトン名古屋」へ、ビデオスタッフの持ち込みについて伺ってみました。
世代関係なく「ヒルトン」といえば、誰もが知っているブランドホテル。だからこそ、一生に一度の結婚式は名の通るこの「ヒルトン名古屋で」なんてとても魅力的ですよね。
そんなヒルトン名古屋で、カメラマンを持ち込みしようとしたら…を伺ってみました。
ビデオ業者持ち込みについて
まずは、ゲストではなくカメラマンを結婚式に持ち込みした場合についてお伺いしました。
ビデオスタッフの持ち込み料は無料!でも…
なんと、ヒルトン名古屋ではカメラマンの持ち込み料は無料!でした。多くの結婚式場は、持ち込みをする際に何かと理由をつけて持ち込み料が必要になります。
しかし、こちらのヒルトン名古屋ではその持ち込み料が要らないとのことで、新郎新婦の負担はそれだけでも随分楽になりますよね。
ただ条件があります、それは「挙式中の撮影はNG」であること。現状、ヒルトン名古屋と取引業者との兼ね合いや、挙式中撮影したサンプルを他で使用するなど著作権の問題もあり、外部のカメラマンが挙式を撮影することはお断りしているそうです。
結婚式場によって、取引業者との間での取り決めはそれぞれ。結婚式場に決まりがあるのも致し方ないトコロです…。
挙式中、プロのカメラマンに撮影してもらいたいときには、ヒルトン名古屋への注文が必要になります。
挙式撮影のみ (税別)¥90,000- ※ブルーレイorDVDどちらかを選べる
挙式と披露宴両方を撮影 (税別)¥210,000- ※ブルーレイorDVDどちらかを選べる
しかし、挙式中参列者が撮影することはOKだそうです。¥90,000…なかなか大きい金額ですよね。もし「プロの撮影は披露宴だけでいいかなー」と思ったら、兄弟や友人など気兼ねなく頼めるひとにお願いしてみましょう。
▼▼▼ここでPOINT
挙式中は神聖な場であり、参列者であれども席から立って撮影するのはマナー違反です。お願いするときには、そのことも忘れないで伝えましょう。
持ち込みスタッフへの規制内容
特別「ヒルトン名古屋では!」という規制は無いようです。
結婚式の進行を滞り無く進めるためにはカメラマンの配慮も必要なのは、どこの会場も同じ。結婚式場で取り決められたルールに乗っ取って撮影することが大切ですね。
当日撮影エンドロールについても聞いてみました!
ヒルトン名古屋で当日撮影した映像をエンドロールにする場合は
¥120,000(税別)〜150,000(税別)
とのこと。金額に差があるのは、挙式からどこまでを撮影するかで変わってくるそうです。
もし、このエンドロールを持ち込みのカメラマンが作成した場合は?も伺ってみました。
撮影したものを編集する場所はある?
ヒルトン名古屋では、披露宴会場の中に確保することをオススメしているそうです。その方が「撮影したものを運ぶ時間の短縮などメリットがある」からとのこと。確かに、おっしゃる通りで、撮影したものをすぐに編集してエンドロールにする作業は、1分1秒が勝負です。もちろん、編集作業をするひとのスキルも大切ですが、それに少しでも余裕を持って作業出来るように時間の短縮は必須なんです。
また、ヒルトン名古屋ではその編集場所は屏風などで仕切って、ゲストから見えなくするような配慮もしてくださるそう。
そうした気配りがあるのも、ヒルトンならではのサービスですね。
プロジェクター使用料については?
では、その映像を流すプロジェクター使用料は?というのもお伺いしました。
ヒルトン名古屋では、人数に合わせた披露宴会場が5つ用意されています。その披露宴会場によって、プロジェクターの使用料が変わるそうです。映像を持ち込んだ場合には…
プロジェクター+スクリーン+DVDプレーヤー使用料 (税別)¥50,000〜¥80,000
ちなみに、ヒルトン名古屋で映像(プロフィールビデオなど)を注文した場合には、映像作成料に加え、(税別)¥30,000~¥50,000が必要になるとのこと。
ヒルトン名古屋の3つの魅力とは?!
持ち込み料が要らないなど、お気に入りを持ち込んでオリジナルウェディングが叶えられそうな予感…。そんなヒルトン名古屋の魅力をご紹介します
【出典:ヒルトン名古屋公式サイト】
1・地上105メートルの絶景!天空に浮かんでるような「スカイチャペル」
ヒルトン名古屋の一番の魅力といえば「スカイチャペル」です!なんと、地上105メートルの場所に作られていて、チャペルの両サイドにある大きな窓からは絶景が広がっています。
お天気が良ければ、長野県 御嶽山から三重県 ナガシマスパーランドまで見渡すことができるそうです。
挙式が始まるときには、両サイドの窓はカーテンで閉じられていますが、新郎新婦の入場のときに、フルートやピアノ演奏の中、カーテンがゆっくり開き、その絶景を眺めることができるというステキな演出も。
自然光差し込む中、演出とともに入場できるなんてとっても幻想的ですね!
2・二次会にも便利!好立地
名古屋駅と栄駅の丁度真ん中あたりに位置する好立地。
ゲストの負担にならない、近隣での二次会会場を探すことができ、結婚式後の移動も負担少なくすみますね。
二次会がはじまるまで時間をつぶす場所もあるので、その点心配もいりません!
3・格式ある世界が認めるラグジュアリーブランドホテル
世界中に展開している「ヒルトンブランド」。もちろんこのヒルトン名古屋でも、その名の通りブランドに相応しい充実した設備と、安定したサービスが提供されています!
また、結婚式に必要な更衣室やゲストに嬉しい授乳室など細やかな配慮がされた設備が用意されているのも、ヒルトン名古屋の特徴です。
ゲストに安心して過ごしてもらえるのも、おもてなしのポイントです!
まとめ
開放的な空間のチャペルから、ゴージャスな雰囲気漂う披露宴会場へと様々なテイストを楽しむことができるのは、このヒルトン名古屋の魅力ですね。
持ち込みにも寛容なので、ヒルトン名古屋で用意されているアイテムと持ち込みアイテムを吟味しながら、自分達らしいウェディングを叶えてください!

お問い合わせ

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。