私は、披露宴の撮影でも200組以上撮影させていただいておりますので、多くの生い立ちムービーを見る機会があります。
その中で、やってはいけない生い立ちムービーのポイントを、ひとつひとつ紹介していきたいと思います。
長すぎる
長すぎる生い立ちムービーは失敗します。列席者の方が見ていただける生い立ちムービーの時間は、大体5分から長くても7、8分くらいまでだと思います。以前、生い立ちムービーが15分もあって、初めの5分は皆さんしっかり見ていただいたんですけども、残りの10分は披露宴会場からでていってしまったり、生い立ちムービーを見ずにご友人や親族の方とお話してしまうケースがありました。
やはり、見ていただくことの心境を考えて、生い立ちムービーを作ることが非常に重要になってきます。
生い立ちムービーを作る際は、大体5分から長くても10分、出来たら8分以内に収めていただいた方がいいと思いますので、長さに気をつけて作っていただければと思います。
ラブラブなシーンばかり詰め込む
よくありがちな失敗事例2つ目は、お二人のラブラブなシーンばかり詰め込んだ生い立ちムービーです。
お二人の思い出のムービーであれば、ラブラブなシーンを詰め込んでもいいと思うんですけども、今回の生い立ちムービーは、結婚式に参加いただいたご友人やご親族に見ていただくので、ラブラブなシーンは抑え気味に。
お二人がどこへ行ったとか、どこどこへ行って告白されたとか、どこどこに行ってどこどこのいつにプロポーズされたとか、何月何日に婚姻届を一緒にだしましたという時系列、出来事に合わせてお写真を配置し並べていくのはいいんですけども、すごいラブラブなツーショットが色々あるというだけでは、情報としてあまり伝わらなくて面白みにかけてしまうので、そういったところも意識してお二人のお写真も選んでいただくといいと思います。
まとめ
本日は、生い立ちムービーの失敗事例をお伝えさせていただきました。
あまりにも長く作りすぎてしまったり、お二人のラブラブシーンばかりの生い立ちムービーは、反応が良くありません。
他にも、生い立ちムービーを作るポイントというのはいくつかあります。
ブログで配信させていただきますので、そちらも楽しみにしていただければと思います。
本日は、ブログをご覧いただきありがとうございました。
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
結婚する二人にプレゼントのお知らせ
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
・自分たちらしさを演出したい。
・結婚式の費用を抑えたい。
などの声を頂き、
ご自身でスマホ1台で生い立ちムービーが自作出来る
マニュアルをプレゼント中です。
無料プレゼントはこちら
たった、90分で動画作った人も続出中!
LINEで「ともだち追加」いただくと
もれなくこちらでもプレゼント実施中。
↓PCで閲覧の方はスマートフォンでこちらを読み取りください。
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
結婚式を失敗しないために
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
結婚式の式場に依頼するのは要注意!
本当信頼できる業者かしっかり確かめてから依頼をして下さい。
結婚式の演出を失敗しないためのポイントはこちら

お問い合わせ

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。