◆失敗しないための結婚式場選び~これから結婚式場探しをするアナタへ…◆
結婚情報誌を開けば、沢山の結婚式場が掲載されています。
この沢山の結婚式場から、アナタはどうやって理想の結婚式場を探しますか??
結婚式場選びには、いくつかのポイントがあります!
このポイントも合わせて結婚式場を探してみてください。
結婚式場探しは、コレを知っておけば、失敗しない!!
■式場のタイプを知る!
一口に「結婚式場」といっても、様々なジャンルがあります。
まずは、それぞれの特徴を知っておきましょう。
=ホテル=
宿泊施設がメインとなる施設です。
遠方からのゲストが多い場合には、宿泊していた部屋から、結婚式場への移動も最小限に抑えられています。
ゲストには、慣れない土地でアチコチ移動させずに済みますね。
ホテルには様々なランクがあり、予算や格式など新郎新婦の希望に合わせてチョイス出来るのも魅力の一つです。
また、披露宴会場も大小様々な会場が用意されています。
キャパの心配が少なく、自分達の招待客数にあった披露宴会場をチョイス出来ます。
=専門式場=
結婚式をするために作られている施設です。
その為、チャペルも独立型のチャペルから、神前式を行うことの出来る式場。
また、いくつも設けられたタイプ違いの披露宴会場。
そして、親族控え室や待ち合い室など結婚式に必要な設備は完備されているので、設備面に関しては安心ですね!
一方、一度に沢山の結婚式を受注しているのが専門式場の特徴の一つです。
プライベート感が無いのが、それを重視する新郎新婦には少しネックになってきますね…。
=ゲストハウス=
「一軒家を貸し切る!」というスタイルのゲストハウスウェディング。
その名の通り、その一軒家をその日は「自分達の家」であると見立て、そこにゲストを招待してもてなすというウェディングスタイルです。
建物の中は、自分達関係のゲストしかおらず、プライベート感が充分にあります。
「自分達の家」ですので、会場をオリジナルでコーディネート出来るのも素敵ですね!
ただ、予算に関しては若干お高め…なゲストハウスが多いです。
=レストラン=
元々レストラン運営をしている場所で、結婚式を行うスタイルが近年増えてきました。
レストランウェディングの魅力はなんといってもお料理!
また、それに合わせて、お酒も数多く準備されているのも、お料理をより一層美味しく楽しむポイントの一つですよね。
サービススタッフも、レストラン常時しているスタッフですので、全体的にクオリティが高く、安心してお任せ出来ます。
レストランウェディングで心配事といえば、設備面。
前述通り、レストラン運営のための施設ですので、結婚式に必要なチャペル、控え室など備えていないレストランも多くあります。
気になるレストランが見つかったら、設備面をしっかり確認しておきましょう。
※式場タイプ別のメリットとデメリットはこちらで詳しくご紹介しています♪
「ホテルやゲストハウスの違いってナニ?式場タイプのメリットデメリット」
■立地条件を考えるポイントはコレ!
立地条件を考えるポイントは大きく分けて4つあります。
ゲストを招待するにあたり、コレを失敗してしまうとゲストに悪印象が…。
①交通アクセス
ゲストを招待するのに、どれだけ素敵な結婚式場に招待するとしても、交通のアクセスが非常に不便であれば、ゲストもガッカリです…。
多くのゲストが自宅から何度も何度も乗り換えでは本当に大変…。
出来るだけゲストが集まりやすいような主要駅から近い。
もしくは、交通アクセスの良い場所を選びましょう。
また、もし郊外の会場であれば、主要の駅から一本で直通で行くことが出来る立地条件だと、まだゲストへの負担も少ないですよね。
②駅からの距離
もちろん、駅から近い結婚式所がベストですよね。
でも、どうしても気に入った会場が駅から遠い…そんなこともあり得る話です。
その場合、結婚式場側もそれを懸念して送迎バスなどを準備している場合もあります。
また、専用のタクシーチケットを手配している結婚式場も。
気に入った雰囲気の結婚式場があったけど、立地が悪いから諦めよう…とは思わなくて大丈夫!
駅からの距離が心配なら、結婚式場の担当者に相談してみましょう。
きっと、何らかの打開策を提示してくれるはずです。
③近隣施設(ホテルなど)
遠方からのゲストが多い場合には、その結婚式場から歩いて動ける範囲にホテルがあると便利ですね。
通常、結婚式場では近隣のホテルと提携を行い、参列者には特別価格でお部屋を提供していることが多くあります。
歩いて移動出来る距離にホテルが無い場合には、必要台数のタクシーを事前に手配しておくことも可能な場合も。
タクシー代は後日支払うことが出来るなど、それぞれの会場でホテルへの移動手段を提案してくれます。
もし、宿泊施設が必要な場合には、問い合わせてみると良いでしょう。
また、結婚式場と二次会会場が近い場合や、同じ場所で結婚式も二次会もする場合などは、その間の時間、ゲストが時間をつぶす場所があるかなども重要です。
近隣にカフェなどがあるか、またビジネス街の場合には、カフェがあっても土日お休みの場合もあります。
忘れずに営業時間も確認しましょう。
④駐車場
結婚式場が郊外になる場合には、駐車場は必須ですね。
郊外の結婚式場では、それを踏まえて駐車場を準備しています。
しかし、一日何件も結婚式を行っている式場や、ショッピングモールなどの遊興施設と共有の駐車場の場合には、土日などは必要台数が駐車場台数を上回ってしまう可能性もあります。
心配であれば、同じ条件の日に一度駐車場の状況を確認してみましょう。
■自分達の予算と各結婚式場の相場
結婚式にはとても大切なお金の話…。
いくら気に入った会場があったとしても、予算が合わなければ現実的には難しいですよね。
自分達が負担出来る予算。
そして、気に入った結婚式場の価格帯。
その差異が大きくないか否かを、出来るだけ最初に大まかにでも把握しておく必要があります。
結婚式場に見学に行って、最初にもらう見積もりは「これで結婚式は出来なくはないですよ」という見積もりです。
出来なくはないけど結婚式の準備を始めてみると、聞いてはいたけれどもあれよあれよと見積もり額が上がってしまいます。
予算として考える相場は、最初にもらった見積もりから1.5倍くらいにはなる。と思っておくと良いかと思います。
※結婚式の見積もりの見方はこちらで詳しく解説しています♪
「結婚式の見積もりの見方をチェック!〜見落としがちだけど必要になるかもしれない項目〜」
■まとめ■
結婚情報誌を眺めているトキは、夢いっぱい♪
しかし実際選ぶとなれば、お金…立地…など現実的な問題が沢山出てきます。
ゲストのコトを考えると、自分達の好みだけでは決められない状況にもなってきますね。
でも、第一は結婚式は新郎新婦の希望を叶えることが大切です!
立地が悪い場合には、駅からの送迎バスを手配する、予算をオーバーしそうであれば、自分達で手作りなどをして節約出来るトコロは節約する。
どうしても打開策が見つからない場合には、結婚式場の担当者に相談してみる。
自分達が思う以上に解決策はあるかもしれません。
困った時は、自分達だけで考えるのではなく、家族や担当者など頼れるところには頼って出来る限り理想に近い結婚式場を探してくださいね!
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
結婚する二人にプレゼントのお知らせ
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
・自分たちらしさを演出したい。
・結婚式の費用を抑えたい。
などの声を頂き、
ご自身でスマホ1台で生い立ちムービーが自作出来る
マニュアルをプレゼント中です。
無料プレゼントはこちら
たった、90分で動画作った人も続出中!
LINEで「ともだち追加」いただくと
もれなくこちらでもプレゼント実施中。
↓PCで閲覧の方はスマートフォンでこちらを読み取りください。
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
結婚式を失敗しないために
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
結婚式の式場に依頼するのは要注意!
本当信頼できる業者かしっかり確かめてから依頼をして下さい。
結婚式の演出を失敗しないためのポイントはこちら

お問い合わせ

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。