ウェディングブログ

結婚式場への持ち込みを可能にする裏技

持ち込みを可能にする裏技とは!?

結婚式場に「持ち込み」という言葉を聞いたことはありますか?

結婚式場の提携会社や提携商品以外の商品を利用したり、
提携スタッフ以外のスタッフ(カメラマンなど)を会場に個人的に手配することを 「持ち込み」といいます。

ただ、この「持ち込み」は、
新郎新婦「気に入った商品がネットにあったから(カメラマンがいるから)持ち込みします」
担当プランナー「はい、どうぞ♩」 とは、
【絶対にならない】のです…。

今回は、これから結婚式の準備を進める人へ、
また、今まさに「持ち込み」を考えてはいるけど 「持ち込みNG」の壁に当たってしまっている人。

など、理想の結婚式を挙げるにあたり、
持ち込みの壁を突破しなくてはいけない皆さんへ 「持ち込み」を可能にする秘訣と裏技についてご紹介します。

※持ち込みを考えているなら是非こちらもチェックしてみてください。アイテム別に持ち込みのメリットデメリットをご紹介しています☆

「結婚式での持ち込みは得?損?持ち込みのメリットデメリット」

■そもそも「持ち込み」ってナニ?!

結婚式場で取り扱うアイテムのほとんどは、
提携会社があり、そこの会社のアイテムを「結婚式場で扱っている商品です」とお客様に紹介します。
一般的には、その中からドレスや写真、引き出物など結婚式に必要なもの全てを 注文するのが一般的な流れ。

しかし、紹介されたアイテムの中に気に入ったものが無い。
自分の理想にピッタリの商品を結婚式場以外で見つけた。
結婚式場のアイテムよりも格安で見つけたからそちらを購入して、結婚式で使用したい。

など、 様々な理由から結婚式場のアイテム以外を結婚式の際に使用することを 「持ち込み」と言います。

■「持ち込み」はタダでは済まない!?

結婚式 持ち込み 可能 に する 裏技 持ち込み料
結婚式場のアイテム以外のものを持ち込む場合、
前述通り「はい、どうぞ」とは、ほとんどの場合はなりません。

持ち込み自体がダメな場合や 持ち込みが可能でもほとんどの場合には、「持ち込み料」というものが発生します。

持ち込み料は、持ち込みするアイテムにより価格は様々ですが、
ドレスや写真撮影のカメラマンであれば数万円、 引き出物などの商品アイテムなら数百円などが相場です。

なぜ、持ち込み料なるものを支払わないといけないのでしょうか…。

表向き、担当者から説明されるのは、
「持ち込み料=保管料、その持ち込んだものをスタッフが会場内で準備をする手数料」などと 説明されます。

実際のところは、
結婚式場と提携会社とでは、その商品をお客様が購入された場合この2社の間で手数料が発生します。
しかし、お客様がこの提携会社以外のものを持ち込んだ場合、
この手数料が発生しないので持ち込み料という名目で売り上げを立てるというのが本当のトコロ…。

だから、持ち込む場合にはその手数料代わりの「持ち込み料」が発生し、タダでは持ち込めないという結果になります。

メリット

①自分好みのものが選べる
結婚式場ではたくさんの種類の物が用意されていますが、ネットや雑誌をめくってみるとそれ以外にも、本当に沢山のアイテムが掲載されています。

例えば映像アイテム。
結婚式場で用意されているものは、数種類のみで選べる範囲も限られています。
しかし、ネットを検索してみたら、もっと安く、もっとセンスの良いものも沢山…。

写真やドレスなどもそうですね。
限られたものから選ぶのではなく、自分好みにバッチリ合うものを一から探すことが出来ます。

②節約にもつながる
前述通り、結婚式場と提携会社の間には手数料というものが発生し、それを加味した上での価格設定になっています。
結婚式場を通さずに直接アイテムを扱う業者に注文をした場合、
その手数料が加算されていないので、結婚式場のアイテムよりもほとんどの場合が安くなっています。

デメリット

自分で手配するので、注文作業からはじまり、結婚式場にいつどのようなカタチで納品するのか。

引き出物であれば、注文後に途中欠席者が出てしまった場合などは、
その都度変更依頼を自分で作業しなくてはいけません。

ドレスであれば、搬入時注文したものが全て揃っているかの確認や、返却の手配も自分で…。

結婚式の準備は他にも山ほどあります。
にも関わらず、持ち込みに関する物の手間と時間が取られてしまうというデメリットがあります。

■持ち込みたいものが見つかった時

結婚式 持ち込み 可能 に する 裏技 相談
メリット・デメリットを承知した上で、持ち込みしたいものが見つかったときには…

①担当プランナーへ相談する
まずは、担当者へ相談を。
ほとんどの場合には、持ち込み料を支払えば持ち込みは可能なことが多いです。
(飲食関係は持ち込みNGが多くあります)

※こちらではプランナーに交渉しやすい方法を解説しています。

「結婚式場に持ち込みを確実に行う方法とは!?プランナーの心理を知れば簡単にできる!」

②持ち込み料の確認
持ち込み料には何が含まれているのか詳細を確認する必要があります。
持ち込みをするだけで、会場スタッフは一切手伝ってくれないこともあり得ます。
逆に、持ち込みすれば、あとは会場スタッフが全て段取りしてくれるものもあります。

③いつ持ち込みをしたらよいのか確認
会場の準備の関係や、持ち込むものによっては保管場所を要するものもありますので、
いつ、どのようなカタチで持ち込みするべきかを確認してください。

 

■持ち込み絶対NGの場合はどうすればいいの!?

一部会場では「なんでも持ち込みOKです!」

をウリにしている会場がありますが、
担当プランナーは自社の商品や、提携先の商品を勧め、
外部からの持ち込みを「禁止」もしくは「持ち込み料」というハードルを設けて阻止しようとするのが一般的です。

ここでは、持ち込み禁止!!持ち込み料○○万円!!!そんなときの 回避方法をご紹介します。

①ベストな交渉のタイミング キーワード【申し込みするので…】
一番の交渉タイミングは、会場を正式に申し込みをする前です。

申し込みすることを条件に、持ち込みNGな場合は、OKを条件に申し込みをする。
持ち込み料が必要なものは、持ち込み料を無料にしてもうらうことを条件に申し込みをする。

などの、申し込みに際する条件交渉の手段としてこの持ち込みの相談をします。
この交渉次第では、NGな持ち込みがOKに。
数万円の持ち込み料も0円にすることが可能になります!

②申し込み後のベストな交渉キーワード キーワード
【友人・親戚】 持ち込む=外部業者に頼むばかりが持ち込みではありません。
お友達に何か手作りをしてもらったものを結婚式で使用する場合も持ち込みとなります。

この「友人」や「親戚」が申し込み後の持ち込み交渉のキーワード。
担当プランナーも、大切なお客様が大切にしているお友達やご家族の手作りなら…
と通常は断る場面でも、そこは実現させてあげたいと思うこともあります。

そこで少し「ウソ」にはなってしまいますが…
外部で注文したものを「友人の手作り」と説明して持ち込みをする。

また「人」を持ち込みする場合のカメラマンや司会者。
その場合には、そのプロのスタッフを 「友人」と称してゲストとして当日会場に入ってもらいます。
ゲストですので他のゲストと同様に、 料理など(引き出物も必要)を提供する一席を準備します。
そして、当日は出席者の一人として会場に入ってもらい、
出席者が自分のカメラで写真を撮っているように、写真をとってもらいます。

その方法であれば、結婚式当日カメラマンなどに入ってもらう事は可能なことがほとんどです。
持ち込み料が必要であったり、持ち込み自体がNGなのは業者だからであって、
これを「友人」「親戚」というキーワードで 持ち込み有料が無料に、NGがOKに変わってしまうという裏技な方法です。

 まとめ

結婚式は一生に一度の大切なイベントです。
折角であれば、自分の一番気に入ったものに囲まれながら 思い出を作りたいと思うのは当然ですよね。
それがもし…結婚式場で準備されているアイテムの中にないのであれば、
持ち込みという手段をとることは決して悪いことではなく自然な選択。
持ち込みを実現するには、いくつかのハードルはあるかもしれませんが、
気持ちを担当者に伝え、交渉をし、お互い納得するカタチで気持ちよく結婚式当日を迎えることが出来れば良いですね!


+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
結婚する二人にプレゼントのお知らせ
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
・自分たちらしさを演出したい。
・結婚式の費用を抑えたい。

などの声を頂き、
ご自身でスマホ1台で生い立ちムービーが自作出来る
マニュアルをプレゼント中です。

生い立ちムービーを自作する方法 スマホアプリで簡単制作

無料プレゼントはこちら

たった、90分で動画作った人も続出中!

LINEで「ともだち追加」いただくと
もれなくこちらでもプレゼント実施中。

↓スマートフォンの方はこちらより追加ください。

友だち追加数

 

↓PCで閲覧の方はスマートフォンでこちらを読み取りください。

+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*
結婚式を失敗しないために
+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*

結婚式の式場に依頼するのは要注意!

本当信頼できる業者かしっかり確かめてから依頼をして下さい。

結婚式の演出を失敗しないためのポイントこちら

名古屋 岐阜 愛知 エンドロールムービー Focus-i Film

お問い合わせ

名古屋 ブライダル ウェディングムービー 映像制作会社

「ホームページを見ました!」とご連絡ください。

岐阜 愛知 結婚式 映像 ビデオカメラマン 

メールのお問い合わせは24時間以内にご返信をさせて頂きます。

関連記事

  1. ウェディングムービー
  2. 結婚式 持ち込み 披露宴 カメラマン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP